2019.12.07

冒険塾

モンベルの冒険塾に行ってきた。
有料イベントだけど、滅多に話を聞けない人の話を聞ける。
なんだか、クレイジージャーニーってこういう方々の番組だったよな・・・

10:00~10:30	塾長・辰野 勇よりご挨拶
10:45~12:15	山崎 哲秀「極北に賭ける」
13:15~14:45	安田 純平「人質40カ月の真相と戦場取材の意義」
15:00~16:30	角幡 唯介「人はなぜ冒険をするのか」

山崎さんと角幡さんは北極・犬ぞりというテーマがかぶってて、
どうせなら一緒に話をすればよかったのになと思ったり。

行きたいと思ったことをすぐに行動に移せるのがすごい。
10代の若気の至りとはいえ、海外に勢いで行けなかったなー。

しかもそこで誰もやったことがないことをやる、と。

最初の1回をやってしまえば、あとのレベルが上がっていくのはわかる。

角幡さんの、思いつきにはそこまでの人生が詰まってる、というのは、
ものすごくしっくりと実感としてわかった。

ピンときた、という表現だったり、呼ばれてる、という表現だったり、
そのタイミングだからこそ行きたいと思った場所とかって、それだと思う。

で、安田さんの話は、冒険じゃなくて人質とかジャーナリズムの話だけど、
なんというか、聞いてよかった話。

日本政府は本当に何もしなかった(身代金も払ってないだろう)ということが、
当然やるべきだと思われたこともやってなくて、
連携すべき機関とも連携してなかったことからわかるという。

メディアの一時の誤った報道がネット上に残ってしまい、
そのせいで拘束が解かれるのが遅くなり、人質となり、という推測。

もちろん本人は拘束されてた側だから、その間の外側の動きは推測だが、
ちゃんとエビデンスを集めて推測しているのだから、
ネット情報を鵜呑みにしてバッシングしている側よりは信用できる、
というのが、私の見方。

人間の0.3%は冒険者の遺伝子を持っている、と、辰野さんは言う。
アメリカの誰かの研究らしい。

きっと私はそっち側の人間だと思う。
レールを敷かれたら逃げ出すし、決めつけられたら従わないし。

だから、なんでここに出てくる人のような成果を出せないのかと、
そっちのほうが悔しいというか、虚しいというか、申し訳ないというか。。

そういう感覚になれるから、行ってよかった。



2019.12.07, 21:42 / イベント
冒険塾 はコメントを受け付けていません
2019.12.06

CANON RF 35mm F1.8 MACRO IS STM

CANON RP ミラーレス・フルサイズ一眼のレンズ。
最初についてたのは望遠で重かったので、広角で軽いのないかなーって探して、
結局 35mm ではあるけど、5万円と他と比べると格段に安かったので購入。

重さが全然違う。
これなら、山にも持っていく機会が増える。

本当はもうちょっと広角のほうがいいけど、
35mm は見たまんまの景色といった感じで、不足はない。

試しに海で撮ってみたけど、なかなかいい感じで、気に入った。
もっと持ち歩こう。






---

結局、慣れてないせいか、単焦点って使う機会がなくてメルカリで売ることに。
5万円で売れたからよかろう。


2019.12.06, 20:27 / お買い物
CANON RF 35mm F1.8 MACRO IS STM はコメントを受け付けていません
2019.12.04

年末感

先週末の山道具を片付け、その前に買ってきた新たな道具を記録し、
今月末というか年越しの燕岳に向けて、新しく地図を買ってきて、
ルートを調べながら、スケジュールを大まかに立てた。

こうしていると、年末年始がもうすぐに感じられて、焦ってくる。
年末年始にパソコンを持ってないということで、
いつも書いてる振り返りは、その前後で記録することになる。

大掃除も先にやろう。
断捨離も、できるだけやろう。

1年前のミャンマー以降、海外行ってないんだな。
なぜか北海道に2回行っちゃったからか。
あー、行きたかったな。

時期をずらして休めるよう、調整だ。


2019.12.04, 22:47 / 日々所感
年末感 はコメントを受け付けていません
2019.12.04

サーマルパンツ

THE NORTH FACE のを持ってたが、
いろんなところに引っかけたようで、ホツれまくってた。
気分が上がらないので新調することにした。

好日山荘で探して、
finetrack のは形がよかったがウエストが細過ぎて諦めた。
前のと同じタイプの THE NORTH FACE のは、裾の金属フックがイヤでやめた。

冬靴のときは靴の中に裾を入れたいのだが(靴の外にかぶせるほど幅がない)
入れると、金属フックが脚に食い込んで痛いのだ。
前のも結局切り取ってしまってた。

で、形としては折れ線が入ってるので、ちょっと年寄りっぽいイメージだけど、
履いてみていちばんしっくりきたのでこれにした。
私のウエストが年寄りってことなんだろう。。

ブレスサーモノンストレスパンツ[レディース]

登山用ってわけじゃなさそうだけど、動きやすいのがいちばんだよな。
防水は上から履くから大丈夫だろうし、暖かいのがいい。

燕岳で初めて使うことになるかな。



419g


2019.12.04, 22:31 / 日々所感
サーマルパンツ はコメントを受け付けていません
2019.12.04

スノーバスケット

Black Diamond の 折りたたみ式ストック に変えてから、
まだ雪山に行ってないので、スノーバスケットがなかった。

それ用のがあるってことは聞いてたので、買いに行った。
念のため、ストックを片方、実物を持ってった。

クルクル回してはめるのではなく、カチッと差し込むだけ。
つけるのは簡単だけど、落とさないようにしないとな。

小さいから、雪の上ではあんまり強く突かないようにしないとな。
埋まってしまいそうだ。



DISTANCE Z-POLE SNOW BASKETS
左右合わせて実測 20g

2019.12.04, 22:14 / イイ感じで使用中
スノーバスケット はコメントを受け付けていません
2019.12.04

不調

朝からイヤなSlackを見てしまい、イライラで動悸。

仕事でのイライラは、仕事で解決するしかないわけだが、
どうにもコミュニケーションがうまくいかない相手というのもいるもので。

血圧を測ったら、下が120とかなってて、もうおかしい。
寒かったからというのもあるだろう。

天気は良かったので、散歩。
でも、体が重い。

早く暖かくならないかな。
やっぱり、暖かいところに行きたいな。



2019.12.04, 00:23 / 日々所感
不調 はコメントを受け付けていません
2019.12.02

三頭山

12月1日

三頭山に行ってきた。
奥多摩でまだ行ったことのない山であり、初冠雪を迎えていた山。

奥多摩の紅葉はもう降りてきてるということだったので、
どこかしらで見れるだろうというのが、奥多摩を選んだ大きな理由。

電車で奥多摩駅まで、そこから奥多摩湖方面へは臨時バスも出ていた。
ほとんどが登山客だが、普通の観光客も混じってる。

登山口にいちばん近い小河内神社バス停で降りると、トイレがない。
その1つ手前の峰谷橋バス停で降り、トイレ等々準備をしてから出発。
どちらのバス停も、橋1つ分の違いなので、大差はない。

最初は浮き橋。
ここが凍結とかで通行止めになっていたらどうしよう?
というのが心配だったけど、問題なく通過。

そこから奥多摩湖沿いを1km弱歩いてから、登山口。
見落とさないようにしなきゃと注意深く歩いていたが、
登山口のところにご老人の団体がいたので、すぐにわかった。

先に通してくれた。

すぐにけっこう急な坂道。
土と岩の地面の上に、落ち葉が覆いかぶさっていて、滑らないよう注意。
アイゼンを持ってきてるとはいえ、4,5kgと荷物が軽いせいか、楽に進める。

いつまでも坂道が続き、暑くなる。
少しだけ広くなったところでソフトシェルを脱ぎ、半袖+アームカバー。
なるべく汗をかかないスピードで歩くけど、これだけの急登だと仕方ない。

1時間ほどしてようやく地図にあるイヨ山の看板。
地図を見て、まだまだ1/3かと・・・。

そこからまた、平らな道と、急な坂道とを、繰り返す。
上まで行ったら稜線、というわけでもない。

また1時間ほどで、ヌガサス山。
お腹が空いたので、大福で休憩。

もう寒くなってきて、またソフトシェルを着る。
足も辛くなってきたけど、最後の急登だと思って、無心でがんばる。

雪が出てきて、あるところから一面、雪。
歩く場所だけは雪が溶けて、道が見えていた。

最後は山頂をぐるっと巻くようにしてから、戻って山頂。
子どもの遊ぶ声が聞こえていて、平和な空気。

山頂にはたくさんの人がいた。
都民の森から来たのだろう。
だって、来る途中、最初の団体以外はずっとソロの5人(自分含む)だったしね。

スペースを見つけ、ランチ。
持ってきたカップスープにお湯を注ぎ、パンを食べて、休憩。

木々の隙間から富士山が見えて、青空で、良い。

食べ過ぎたのか、少しお腹が痛くなった。
あんまり長い間座ってるのも寒いので、下山。

都民の森の方面へ降りる。
きれいに舗装されているわけでもなく、きれいな景色なわけでもなく、
川沿いの緩やかな斜面が淡々と続く。

途中で看板の説明を読んだりしながら、まだかなーと歩く。
下の方にはトイレのある休憩場所もあり、滝もあり、道も平らで歩きやすい。
ここまで来ると、完全にハイキング。

2時間くらいで駐車場まで降りてきた。

バスの時間を調べたら、次は14:35。
バス停でタバコを吸ってるやつがいてムカつく。
バイカー、治安悪い。

14:40になってもバスが来ない。
始発っぽいのに、遅れてるのも変。
駐車場の案内をしている人に、バスはきますか?って聞いてみた。

そしたら、12月はもう運行してないとのこと!!

15:40 にバス停まで送迎してくれる観光バスが来るから、それを待つか、
温泉に入るなら温泉に無料送迎を頼むか、
タクシーを呼ぶか、3択。

タクシーはここに来るまでがすでに遠いので、かなり高くなるとのこと。
というわけで、15:40のバスを待つことにした。

寒いけど、待てるような暖かい場所はない。
上に戻るのも気力が尽きてるので、イヤだった。

うろうろしながらバスを待った。
15時半くらいにバスが来て、乗車。

数馬というバス停まで送ってくれて、そこから1時間ちょっとかけて武蔵五日市駅。
そこからまた2時間半くらいかけて帰ってきた。
帰りの道だけで、5,6時間かかってる・・・。

寒かったけど、久しぶりに歩けて、楽しかった。

だいたい、コースタイム通りか、ちょっと速いか、ってところ。
いつも通りだったんだな。

9:04 峰谷橋
9:08 小河内神社
10:17 イヨ山 (1:11, CT1:10)
11:01 ヌカザス山 (0:44, CT1:00)
11:47 鶴峠分岐 (0:46, CT0:50)
12:13 三頭山西峰 着 (0:26, CT0:35)
12:40 三頭山西峰 発
13:41 大滝休憩小屋 (0:59, CT0:55)
13:58 森林館 (0:17, CT0:35)
14:03 都民の森 (0:05, CT0:25)


2019.12.02, 09:46 / ハイキング登山
三頭山 はコメントを受け付けていません