2021.09.30

仙丈ヶ岳の反省

あんまり登ったという感覚がないまま終わってしまったが、
反省しておかないとな。

とにかく、天気予報が雨の日には行かないってこと。
それに尽きる。

今回の場合は半々だったけど、そういうときもやめたほうが無難だな。
結局、思い出が全部、雨だったな、で埋まってしまう。

でも、雨になるかもなってわかってたので、雨装備はOKだった。
レインハット、レイングローブは、去年栗駒山で雨に降られてから買ったが、
どちらもあってよかったと思えるものだった。

小屋泊でインナーシーツが必要っていうのも今回が初だったが、
シーツとシュラフカバーで十分だった。
シーツだけだと絶対に外れてしまうから、シュラフカバーでガードして、
シュラフカバーに直接肌が触れると気持ち良くないので、シーツを入れてる感じ。

だから、荷物的には何も問題なくパーフェクトだったと思う。

タイムも一応見ておくか。

4:52 北沢峠こもれび山荘 発
6:20 藪沢・小仙丈ヶ岳分岐 (1:28, CT2:00)
(15分休憩,雨対策)
7:23 小仙丈ヶ岳 (0:48, CT1:00)
8:15 仙丈ヶ岳 着 (0:52, CT1:20)
8:24 仙丈ヶ岳 発
9:20 馬の背ヒュッテ
9:41 藪沢小屋
10:02 藪沢・小仙丈ヶ岳分岐 (1:38, CT1:45)
あとは記録無し

余分な荷物を山荘に置かせてもらってたので、
荷物はほとんど水・雨具・エマージェンシー系のみで、空身のようなもの。
だから、当たり前だけど、コースタイムよりは早いわな。

下りはそうでもないのは、雷鳥を追いかけてたり、
雨で滑りそうな道が多かったりしたからだろう。

というわけで、やっぱり、雨の記憶となってしまった仙丈ヶ岳。

今度は晴れの日に行きたいものだ。


2021.09.30, 21:17 / ハイキング登山
仙丈ヶ岳の反省 はコメントを受け付けていません
2021.09.29

健康診断の前

昨日は、あーもう!!って思うようなことがあり、
なかなかイライラしたりしたけど、今日はその対応をしてて1日が過ぎた。

そして、いつの間にか、明日が健康診断。
だいたいいつも、午前中とか一番早い時間にしてたけど、
今回は予約できる時間が中途半端だったので、14時からとなった。

10時間前からは絶食らしいが、それって、朝の4時。
その前でも、食べていいのは消化のよいもの限定ということで、
食パンとか素うどんとか、うちにないものばかり。

というわけで、あんまりちゃんと食べないまま終わってしまった。

メッチャお腹空きそうだけど、空き過ぎてお腹は鳴らなくなるかな。
2時間前からは水分も摂っちゃいけないということだ。

ふぅ。

2021.09.29, 21:47 / 日々所感
健康診断の前 はコメントを受け付けていません
2021.09.28

もう疲れたよ

おかしいなぁ、土日にリフレッシュしたと思ったのに、
月・火だけでもう完全に消費しつくしてしまった。

仕事しないで生きていける術があるのなら、そうしたい。

嵐の2人の結婚も40歳というのが1つキッカケにもなってるようだし、
人生やっぱり40歳で何か自分の方向性のようなものを考えるんだろうな。

心機一転頑張ろうって思える人はいいな。
もともと気力が弱めで生きてるから、なかなかポジティブになれない。
怒りとか逃げとか、マイナスな感情で動くことが多くてよくない。

そんなんだから、高血圧になるんだよな。

2021.09.28, 21:29 / 日々所感
もう疲れたよ はコメントを受け付けていません
2021.09.27

休んでないのに

いつも月曜日はもうちょっとのんびり過ごせてるはずなのに、
休暇を取ったわけでもないのに、
まるで休暇明けのように、怒涛のように、やることが押し寄せてきた日。

筋肉痛もほとんどないし、雨の中の日帰り登山ではあったけど、
やっぱり、1泊2日でお出かけするのは、非日常的で良い。
若干まだ気持ちがフワフワしている。

気分転換にはなったかな。


2021.09.27, 23:34 / 日々所感
休んでないのに はコメントを受け付けていません
2021.09.26

仙丈ヶ岳

消灯後はだいぶ静かになり、ぐっすり眠れた。
でも周りがうるさくなる前に変な夢で目が覚めた。
ということは、ぐっすりじゃなかったかな。

3時前だったので、今のうちにとトイレに行っといた。
なかなか汚くなってて悲しい。

その直後から、起きる人が増えて、うるさくなった。
電気もついて眩しいので、光を避けて二度寝。

コースタイム7時間なので、午前中で戻ってくるとして、5時に出れば充分。
ということは、4時に起きれば充分なのだ。

何度も寝ようとしたけど、結局二度寝はできず、諦めた。
身支度をして、朝食用にもらってた弁当を食べる。

魚と、いろんなご飯のお供が乗った弁当。
なかなか美味しくて、朝から感心した。

水やストックなども準備して、ちょっと早いけど出発。
外に出たら、まだ真っ暗でビビった。
当たり前ではあるけど、計画してなかったから。

ヘッドライトを点けて歩き始めた。
前にいたオバサンたちも同じく仙丈ヶ岳のようで、最初から渋滞。

まだ最初だし、準備運動と思えばいっかと付いてったら、
メガネ忘れてとかで止まったので、抜かさせてもらった。

暗いうちに歩くのは久しぶり。
普通の林道なので、デコボコに気をつけてれば問題なし。

平坦なところあり、急登ありで、しばらく歩く。
うっすら空が明るくなってきた。
もしかして晴れる?と期待してしまった。

汗もかいてきたので服装を調整。
ヘッドライトもおしまい。

六合目と書かれた看板のあたりから、景色一変。
急にハイマツ帯と岩のアルプス感。

断然こっちのほうが気分上がるわ〜と歩いてたら、ポツポツという音。
何と、もう雨が降ってきた。

まだそれほどの量ではなく、傘だったらさすか迷うくらい。
でも、天気予報的には、振り始めたらしばらく続く。

雨装備を整えるため、ガッツリ休憩。
レインウェア上下、ザックカバー、レインハット、レイングローブ。

もうここまで装備したら、午前中に戻るとかどうでもよくなった。
けど、もう登りも後半戦。

少し歩いたら、下ってくる人とすれ違った。
3時とかに出発してたのかな。

すれ違ったおっちゃんに、富士山見えるねーと言われ、
あれが富士山であれが北岳って教えてもらった。
あっちは雨じゃないのか、赤く明るくなっていた。

小仙丈ヶ岳の時点で、雨は少し強くなり、しっかり雨。
仙丈ヶ岳に着いたら、みぞれみたいになってた。

景色は全然見えないわけでもなく、
かと言って、感動する景色でもなく、ちょい微妙。
やっぱ天気って大事だな。

長居しても寒いので、写真と動画を撮って下山。
ぐるっと回って、仙水小屋から帰る。
水は枯れてるということだったが、人はいたので売店はやってたのかな。

そのちょっと下ったところのハイマツ帯で、
なんとライチョウを発見。
鳴き声を辿ったらいて、もう一羽は道に出てた。

仙丈ヶ岳にいるとは思わなかったので、嬉しかった。
そして、本当にライチョウだよな?と不安にもなった。

その先の馬の背というあたりでは、ニホンジカによる被害のため高山植物に網かけて保護。
ということは、こんなとこにシカがいるの?とまたビックリ。
いなかったけど。

雨はドンドン強くなり、寒い。
分岐に来て、自分が計画してた道と違う道に進んでしまった。
こだわりがあったわけではないけど、ちょっと焦った。

沢を渡ったり、崖崩れを避けるように鎖場があったり。
ほとんど人のいないルートで、小屋も閉まってて、不思議な感覚。

藪沢小屋などを通り過ぎ、登りで使った道と合流。

もう雨はしっかり降っていたが、登る人がいてビックリ。
時間的にバスの1便なのかもしれないけど、最初っから雨って。。

ひたすら下りなので、膝を壊さないように、
あとは滑って転ばないように注意しながら、
でも、雨の中で休憩もできず、ひたすら歩いた。

ようやく登山口に戻ってきて、ホッとした。

まだ11時過ぎで、バスまで時間があった。
小屋に預けていた荷物を引き取って、雨装備を解除。
気が抜けたせいか、メチャクチャ寒かった。

昨日の残りのパンを食べて、
小屋のスタッフさんに仙流荘からの選択肢を聞いた。

タクシーで高遠駅に行っても伊那方面なので、茅野とは全然違うらしい。
ぐるっと回って茅野に行くなら、結局ジオライナーを待っても、時間的には変わらないんじゃないかとのことだった。

おとなしくジオライナーを待つ決心をした。

12時を過ぎ、12時半のバスに並ぼうと出たら、
もう少し人数が集まれば臨時バスが出るとのことだった。
今日は12時半じゃなくて13時に変更になったらしく、人数集めしてる人がいた。

結局フルでは集まらなかったけど、臨時バスが出た。
仙流荘に、さらに早くに到着してしまった。

まずは日帰り入浴で、たっぷり時間を使った。
でもまだ14時半とか。
バスが17時なので、2時間半もある。

時間潰せる場所を聞いたけど、ないって言われ、
ここにいていいですかって聞いて、どうぞと言ってもらった。
それからは、置いてある本を読んだりして、堂々と暇つぶし。

16:40ごろ、ジオライナー待ちの列に並んだ。
もうお風呂で温まった体もすっかり冷えて、メチャクチャ寒かった。

茅野駅では、40分くらい待ち。
身体を暖めようと、温かいおやきを食べたり、オニギリ食べたり。

結局、特急に乗るまではずっと寒かったが、乗ったら暖まったので一安心。

仙丈ヶ岳も、雨のイメージになっちゃったな。
甲武信ヶ岳もそうだったけど、
なんだか南部の山は引きが悪いのか…


2021.09.26, 20:38 / ハイキング登山
仙丈ヶ岳 はコメントを受け付けていません
2021.09.25

こもれび山荘

なんとなくまだ行くって感じがしないまま、
それでも特段の行かない理由もなく、
4時半のアラームに起こされて、心臓ドキドキ。

準備というほどのこともないので時間が余り、
ゆっくりと準備してから出発。

新宿まで電車、そこから特急あずさ。
グリーン車は満席、指定席もけっこう埋まってるらしい。
途中から隣に人が来て、気になる。

何回も寝たりしたけど、やっぱ2時間はヒマ。
1つ前の駅で荷物を上から降ろし、ドアの前で待つ。

茅野駅からは南アルプスジオライナー。
仙流荘まで行く1日1回のバスだ。
これが今週末で終わるから、今回来ることにしたのもある。

利用者はそう多くなく、ガラガラ。
山道で酔わないよう、途中から寝た。
運賃が現金のみで、1780円と小銭が多いので、面倒だった。

仙流荘からは南アルプス林道バス。
こちらは予めチケットを買うシステム。
時間があったので、お昼のパンを食べて待つ。

また1時間ほどバス。
今度は途中で乗り換えがある。
運転手さんが観光案内してくれてた。


歩く区間は短く、歩道の上の足場を歩いた。
乗り換えてからはすぐに到着。

到着してすぐ今日の宿、こもれび山荘にチェックイン。
落ち着いた雰囲気。

予約のときは大部屋と言われたが、
到着が早かったからか、カーテンで区切られた場所。

時間が余り過ぎているので、散歩。
家族に登山届を出すのに、電波のある場所まで登り、
まだ時間があるので長衛小屋のテント場を見に行ったり。

今回は緊急事態宣言で閉鎖中だったけど、
良いところだったので、またテント泊で来たいな。

山荘に戻ったら、クラブツーリズムの大群がうるさい。
さっき落ち着いた雰囲気と思ったのは、
ただ到着が早かったからか人が少なかっただけのようだ。

外が寒くなってきたので、休憩室で本を読んで、
夕食の準備が始まったので、部屋に引っ込んだ。

それにしても、人が多い。

3ラウンド目の夕食が自分の番。
指定席で、グループごとにテーブルを分けて仕切ってくれてる。

食事がいわゆる山小屋のご飯ではなく、
ラタトゥイユの乗ったチキンソテーやシチューなど、
メチャクチャ美味しかった。

チキンソテーはどこかのシェアの監修とか言ってたな。
ご飯もお代わりして、久しぶりの外食を楽しんだ。
デザートのわらび餅とクリーム大福も嬉しかった。

明日の朝食を弁当でもらって、おしまい。
グループは騒いでるが、私はそそくさと撤収。

身支度を済ませ、ゴロゴロしながら本を読んだり。

クラブツーリズムは4時発らしいので、
おそらく煩くて起きるだろう。
その前に起きるとは思うが。

午後から雨の予報は変わってないようなので、
少し早めに出発しようかな。
でも、早すぎると、ジオライナーまで待ち時間が長いんだよな。

風呂で調整かなぁ。
こもれび山荘も仙流荘も、ランチ営業してないのが痛い。


2021.09.25, 16:37 / ハイキング登山
こもれび山荘 はコメントを受け付けていません
2021.09.23

ボルダリング

まだ脚の筋肉痛が残っていたけど、せっかくなのでボルダリング。
どこに行こうか迷って、横浜の B-PUMP にした。

1Fがホールド替えしてすぐだったので、人気。
できるのあるかなーと色々触ってみたけど、2F同様に今回のセットが難しいのか、
もしくは自分の力量が落ちているのか、前よりも難しく感じた。

1Fでしばらくいろいろやったけど、1つしかクリアしてない。
まだ触ってない課題もあるから、まだチャレンジしがいはあるけど。
でもまぁ1つクリアできたので、気分は良し。

混んできたので2Fへ避難。
ガラガラだった。

でも、もう疲れた腕で登れるような課題はなく、
垂壁なところをやってみるも、どう考えても私のリーチだと届かない。
すごいムカついたまま、休憩多め。

傾斜の壁はもう体力ないので、ちょろっと触って諦めた。
指の力が全然なくなってる。

また1Fに戻って、少しまた別のを触ってみて、できなくて、終わり。

消化不良だけど、元気な時にやったらできるかもって思えたのは1つだけだな。
そのために次回来るか、今度は別のところにするか、悩ましい。


2021.09.23, 16:25 / ボルダリング
ボルダリング はコメントを受け付けていません
2021.09.23

不帰嶮の反省

次の山に行く前に、振り返っておかないと。

今回の不帰嶮の山行で、自分なりに気になっていたことはいくつかある。

初日の高低差が1900m程度と多いこと。
そのため、荷物を減らそうと頑張って、一眼レフも入れて12kgとなった。
結果的には大丈夫だったけど、疲労は半端なかったので、限界ラインだろう。

軽量化の過程で、腕時計、ミニテーブル、サングラスを持っていかなかった。
腕時計はやっぱり必要だなと思った。
スマホで時間を確認すると、スマホのバッテリーの減りが早い気がする。

9月ということで、今回も寝袋をハーフレングスにしていいのか迷った。
結果、比較的暖かかったのか、全然寒いと感じることはなかった。
ダウン上下を着ていたので、その分のカサ増しはもちろん効果あるだろう。
もう1回くらいこの後に行って、そこで大丈夫ならフルレングスは不要になるかな。

トレッキングシューズを新しくしてから最初の本格的な登山になるので、
一応試し履きで近所を歩いたとはいえ、若干の不安はあった。
結果、何の問題もなく、足の不調もなく、歩けた。
親指とカカトにはあらかじめガードを貼っておいたから、それも効いただろうけど。

そんなところかな。

チェーンスパイクは、大雪渓が少しの間しか歩かなかったとしても、
持って行ってよかったんだと思う。
念のための装備ってやつだ。

食事の面では、まだ改善の余地がある。
マカロニパスタがベチャベチャになってしまい、食欲ゼロのときにはキツかった。
お腹を壊していたせいというのもあるだろうけど、スープパスタ系もあるといいかも。

フルーツパウチは、あってよかったもの代表。
今回は2日目の朝に食べたけど、やっぱり気分が上がる。

常温保存のウインナーを初めて持っていったが、
今回で言うと、お腹の調子が悪かったので、要らなかったかも。
でも、元気だったら、絶対に嬉しいやつなので難しいところ。
味は普通のウインナーでおいしかった。

行動食は、小さい大福みたいなのも持っていったが、思ってたのと違った。
薄味は行動食に馴染まないのかもしれない。
あと、少々硬くなってしまっていた。
でも小さいサイズで食べやすかったので、アリではある。

ビスコも初めて持っていったが、口の中がベチャベチャになる。
でも、小さいサイズで食べやすかったので、アリではある。

口の中がベタベタしない行動食を考えたほうがいいかもな。


ルートでいうと、やっぱり、荷物を背負っての不帰嶮が大丈夫かどうか、
雨で濡れていたりしたらどうしよう、というところ。
2日目は、食事の分の重さが減って、水もフルで入れてなかったので、
荷物の重さは 10kg〜11kgくらいだったんだろうけど、岩場に関しては大丈夫だった。

岩場よりは、やっぱりザレ場の下りのほうが怖い。

白馬方面でテント泊ができるのは、完全予約制だからこそ。
あの辺は張り数が少ないので、すぐに埋まってしまうから、この機会は貴重。

1日目
6:19 猿倉バス停 発
11:35 白馬岳頂上宿舎 着 (5:16, CT5:30)
12:05 白馬岳頂上宿舎 発
15:16 天狗山荘 着 (3:09, CT2:40)

2日目
5:25 天狗山荘 発
9:47 唐松岳 着 (4:22, CT5:00)
9:49 唐松岳 発
10:04 唐松岳頂上山荘 着 (0:15, CT0:15)
10:32 唐松岳頂上山荘 発
13:05 八方池山荘 (2:33, CT3:00)

YAMAPで見たら、70〜90%の遅めペースということになってたが、
山と高原地図だと、平均すれば、ほぼコースタイム通りかな。

よかった。

ということで、改善したい点をまとめておくと、

・ 腕時計は必要 (スマホ以外のもの)
・ 食事もさっぱり食べやすいものがあるといい (パスタがお腹に重い)
・ 行動食は口がさっぱりするものを検討する

今シーズン、もう1回くらいテント泊したいな。


2021.09.23, 09:27 / ハイキング登山
不帰嶮の反省 はコメントを受け付けていません
2021.09.22

予定立て直し

地震のせいで行けなくなった、というのも、モヤっとする。
なんとなく行く気でいたから、その気持ちを埋めようと代案を立てた。
また朝の決断だから、きっと正しいと思いたい。

北アルプスの穂高周辺は無しとすると、
あと今シーズンに行こうと思ってて行ってないのが、甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳。

南アルプスは山小屋が9月いっぱいお休みになっちゃってるが、開いてるところもある。
南アルプスジオライナーの運行が今週末までということで、それを使うならギリ。

ということで、北沢峠のほうは行けそう。

甲斐駒ケ岳は行くなら黒戸尾根にしたいので、今回は仙丈ヶ岳に焦点を絞る。

ダメ元で山荘に電話してみたら、1人なら何とかなるというお返事。
予約を入れさせてもらった。

まだ絶賛筋肉痛中なので、もし明日の夜に出発だったとしても、心は折れてたかもな。
そうやって、気持ちの整理をつけつつ、次の準備。

天気予報が微妙なのが難点だけど、まだもうちょっと変わるだろう。
明日の休みはボルダリングして、軽く準備して、
金曜は仕事で、土曜の朝から出発だ。

前泊とはいえ、小屋泊は久しぶりだ。


2021.09.22, 21:19 / ハイキング登山
予定立て直し はコメントを受け付けていません
2021.09.21

筋肉痛とキャンセルと

まだ余震があるよなってことで、後ろめたい登山はしたくないのでキャンセル。
朝のスッキリした頭で判断したから、これでいいのだろう。

筋肉痛も、今日になってキタ。
昨日来なかったのは、単にラッキーだったってことか。
この筋肉痛だと、金曜にも残ってそうだし、キャンセルでちょうどいっか。

それにしても、大キレットに行けるのはいつになるんだろ。
そこを登れば、キツめ登山は卒業でもいいのに。


2021.09.21, 23:32 / 日々所感
筋肉痛とキャンセルと はコメントを受け付けていません