2019.09.22

9/14: 鹿島槍ヶ岳・八峰キレット

新宿から毎日あるぺん号に乗り、頑張って寝る。
今回はアイマスクを持っていったので、ちゃんと暗闇。

出発ちょっと前に扇沢A、扇沢Bの停留所があることを改めて認識し、
扇沢Aはトイレと水があるけど、扇沢Bが登山口ということを知った。
その間が10分だったので、登山口の方で降りるように予約していたのだった。

乗車後、扇沢Aでトイレ休憩が10分あるということを知った。
そのため、ちゃんとトイレ休憩をして、扇沢Bの登山口で降りることができたのだった。

登山口は、本当にバス停でもなんでもないところ。
4:20に到着だったので、まだ真っ暗。
ヘッドライトをつけて身支度している人が10人くらいいた。

いつ出発しようかなーとか思いながら、朝食用に買っておいたパンを食べた。
ストック、ハイドレーション、ヘッドライトなどを準備して、4:40頃に出発した。

暗い中を歩くのは慣れてない。
基本下を見て、ときどき顔を上げて進路を確認する感じだった。
柏原新道はよく整備されていて、歩きやすい道だったので、問題なかった。

途中、5:15ごろから空が明るくなり、ヘッドライトを外した。
抜かしたり、抜かされたりしていたが、そんなに人は多くなかった。

いろんな場所に名前をつけてあるようで、看板がかかっていた。
だけど、それが何を指しているのかよくわからないものも多かった。
この先が危険だと書かれている看板もあったが、特に危険でもなかった。
大雨だったりすると、もしかしたら危険なのかもしれないけど。

そんな感じでのらりくらりと、でも単調な上り坂を上がっていき、
視界が開けたところで、種池山荘に到着した。

そこまで到達してしまうと、景色がよかった。

残りのパンを食べて、粉ジュースを作って飲んだ。
ちょっと長めに20分くらい休憩して、気合いを入れた。

ここからが本番。
歩き始めてすぐにチングルマがたくさん輝いていて、テンション上がった。

景色がよくて、次に登る山・爺ヶ岳も見えた。
アップダウンまで見えて、けっこう道のりが長いなと気が引き締まった。

ザレた斜面が多くなり、ちょっと歩きづらくなる。
爺ヶ岳に登ったのも、達成感があった。

でも最初に登ったのが南峰で、爺ヶ岳のてっぺんではなかった。
なので、また降りて、中峰に登って、やっと頂上。

看板が韓国語だった。
あれ?と思って横に回り込んだら、そっちは英語だった。
あれ?と思ってさらに横に回り込んだら、やっと日本語だった。

もう、けっこう疲れていた。
写真で見るとなだらかな斜面だから、楽に行けそうなのに、
やっぱり長い坂道というのは、疲れるものである。

次の目的地である冷池山荘が、遠くに小さく見えた。
まだまだ遠いな、と思って、無心で歩くことにした。

冷池山荘に到着したところで、まだまだ今日の行程の半分なので、
気合いを入れ直さないとマズイなと思った。
ここからまだ、鹿島槍ヶ岳を乗り越えて、その先にキレット小屋なのだ。

残りのパンとコカ・コーラエナジーを飲んで気合いを入れた。
トイレも行ったし、よし、行くぞ!という気持ちで、再出発。

鹿島槍ヶ岳の前に、布引山があった。
その斜面が長い上り坂で、見るだけでぐったり。
無心で、止まらないように、ただただ足を前に進めた。
この辺から、周辺の人が同じようなペースで、抜いたり抜かれたりとなった。

布引山を超えたところで、また上り坂。
今度は鹿島槍ヶ岳までの上りだ。

途中、茶色いものが前の斜面を動いた。
熊の子ども!?と思って、一瞬すごい怖かったけど、猿だった。
猿にしては大きいサイズで、それもまた怖かったので、刺激しないように静かに通過した。

鹿島槍ヶ岳の南峰に着いた。
かなりの達成感があった。
それだけ疲れていたということだ。

プロテインバーを食べたり、ジュースを作って飲んだり、ちゃんと長めの休憩。
ここから八峰キレットのある岩の道が2時間となっていたので、
気合いを入れておかないと危険だと思ったのだ。

休憩を終えて、ヘルメットをかぶって、出発。

北峰への分岐があったが、足が疲れてたのであきらめた。
いちおう地図で、北峰と南峰の高さを確認して、南峰のほうが高かったし、
キレットの前にもう疲れちゃいけないと思ったのだ。
ストックも最初は使えるかなと思って出していたが、出発してすぐにいらなくなった。

2時間ということと、険しい岩陵ということで、何がピークかわからなかった。
手を使わないといけないような岩ではあるけど、そんなに難しいものではなかった。
でも疲れているので、足元が崩れないように、転ばないように、気を遣った。

「ここがキレット」と書かれている看板があったけど、
ハシゴのようなものがかかっていて、滑らないようにその上を歩けばいいだけだった。
もしかしてこれがピークかな?ということで、ちょっと気が楽になった。

その少しあとに、キレット小屋が見えた。
ガスっていたので、急に見えた。
ちょっと感動した。

ここは予約してないと泊めてくれないという噂の小屋。
ちゃんと、予約した○○です、って言った。
無事に予約は通っていたようで、部屋の番号をくれた。

2階のいちばん奥の大部屋の、2階だった。
区画までが割り当てられていて、その中のどの布団かは自由のようだった。
布団が8個並んでいて、細めのベッドぐらいの幅があった。
まだ誰もいなかったので、端を取った。

更衣室に行って着替えようか、と準備しつつ、でも足が疲れてて動きたくなかった。
2階だといろいろと億劫になる。

まだ誰もいないからここで着替えてもいいかな・・と思いつつ、
男女の区別がない場所だから、次に来る人が男性だったらあれだしな・・・とか、
動きたくない気持ちと闘っていた。

ちょっとしたら、女性がやってきた。
同じ区画らしい。
その人が隣の場所をとってくれたので、男性が隣に来ることはなくなってラッキー。

よく喋る人で、どういうルートかとか、少し話した。
彼女もソロで、翌日は八方まで一気に降りてしまうらしい。
私はその手前の唐松で1泊するので、私の方が楽な行程だ。
すごいな。

ちょっとしゃべってる間に回復してきて、ひとまず更衣室で着替えた。
予約してないと1階の廊下らしく、ちょこちょこ人がいた。

夕食まではまだ時間があったので、ファンタを飲みながら、
外でソーラー発電を試してみた。
まだ晴れている間に、5%充電できた。

その後ガスって何も見えなくなった。
充電もできないので、部屋に戻って少し寝た。

夕食はハンバーグだった。
電波が届くところがあると聞いたので、食後に行ってみた。
小屋に来る途中の、少しだけ登ったところで電波が入ったので、仕事の返信だけした。

あとは歯磨きして寝た。

意外によく寝れた。
夜中に少し起きたけど、ほとんど記憶がない。



2019.09.22, 22:42 / ハイキング登山
9/14: 鹿島槍ヶ岳・八峰キレット はコメントを受け付けていません
2019.09.22

スリング、細引き

・ ダイニーマスリング 60cm x 2本
・ ダイニーマスリング 120cm x 2本
. 5mmロープ(細引き) 1.3m × 3本
. 7mmロープ(細引き) 4m × 1本 (これは最後の講習に必要なので今日は買ってない)

こちらも話を聞いて、スリングの幅が違うのは素材が違うかららしく、
強度のほうで規格が決まっているので、どれでも同じということだった。

ま、こっちの説明はそれくらいか。

SALEWA DYNEEMA SLING / 60
1本 21g



ROCK EMPIRE RE526X120 ダイニーマスリング12 / 120
1本 57g


5mm ロープ 4m
これを3等分して、1.3m を3本にする予定。
3cmずつ長い分は、そのままでいいかな。

と思ったら、4.5mくらいに切ってくれたらしく、三等分したら 1.5m が3つになった。
1本 29g


7mm のほうも買っちゃえばよかったな。
明日買っちゃおうかな。


2019.09.22, 20:50 / イイ感じで使用中
スリング、細引き はコメントを受け付けていません
2019.09.22

カラビナ

今度の講習を受けるのに、

・ 安全環付カラビナ(変形D型)
・ 安全環付カラビナ(HMS型)
・ カラビナ

が必要だった。

以前買って持ってるのが、変形D型だということは調べた。
だけど、HMS型って何?っていうのがよくわからないまま、好日山荘へ。

ヘルメットのときに声をかけた店員さんに、いろいろ話を聞けた。
そして、ようやく違いがわかった。

変形D型は、D型の変形なわけだが、それだと私にとってはHMS型も同じに見えた。
違うのは、力がかかったときの支点となる位置らしい。

D型、変形D型のほうは上下に引っ張ったときに、支点の位置が動かない。
Dの尖ったところ2箇所にロープがくる。

HMS型はロープの位置が、片方は尖ったところに固定だが、
もう片方の幅が広いほうは固定されずに幅の範囲を動けるようになっている。
洋ナシ型とかいうからわからなかったけど、扇型なのだ。
そのため、ビレイに使われるということなのだろう。

HMSデコスクリュー roc'teryx AMG13111N

▼ カラー
レッド
▼ 重さ
75g
▼ 素材
ジュラルミン
▼ 強度
■メジャーアクシス : 24kN
■マイナーアクシス : 10kN
■オープンゲート(メジャーアクシス) : 7kN
▼ 開口幅
22mm



安全環のないカラビナでも、ロック部分が針金だったり棒だったり違いがあるらしい。
針金なのは軽量化が目的で、その分だけ強度は弱い。
棒でも、カーブがかかっているものは、ロープをかけやすいけど、外れやすい。
だから講習だったら、ストレートなのがいいかもねってことだった。

PETZL Sm'D WALL

References M39A S
Weight 41 g
Type B
Color(s) yellow
Major axis strength 23 kN
Minor axis strength 8 kN
Open gate strength 7 kN
Gate opening 23 mm

いろいろと知らないことがあるもんだなーと、勉強になった。

そして、そのスタッフさんは、
昔は講習とかないからクラブとか山岳会とかで教えてもらったんだよって言ってた。
知識を教えてもらうのにお金はいらなかったって。

今はどこに行けばいいのか迷うから大変だよねー、
そういう講習で一緒だった人とか、今後一緒に行ければいいかもねーって。

確かに。

冬山に一緒に行ってくれるバディを見つけようという思いもあって、
好日山荘おとな女子登山部に入ったけど、
なんだかキャピってたり、初心者向けだったりで、まだ1回も参加してない。

自分がこの先どう成長したいのか、ってとこだよな。
遊びだから、別に成長しなくてもいいわけだし。


2019.09.22, 20:28 / イイ感じで使用中
カラビナ はコメントを受け付けていません
2019.09.22

ヘルメット

折りたたみヘルメットの MADILLO も気に入ってはいるのだが、
ちょっと形がイケてないのと、実測 408g とちょっと重い。

今度クライミング講習を受けるにあたって、
ちゃんとクライミング用のヘルメットを買ってみようと思った。
そして、どうせ買うなら軽いやつにしようと思った。

今回購入したのは、 SALEWA VAYU 2.0 HELMET。
好日山荘にあったやつをいろいろと試しにかぶってみて、しっくりきたのがこれ。
20000円もするから迷ったけど、しっくりきちゃったし、色がいいし。

▼ 重さ
280g
▼ 大きさ
S/M(54-59cm)
▼ カラー
987(GREY)
▼ 素材・特徴
(Carbon Nano Tech),EPP,EPS

実測 284g。
メッチャ軽いわけじゃないけど、でも軽い。

頭のベルトの調整も、クルクル回せばできるという高機能。
顎のベルトも、磁石でくっついてスライドされるという、ハイテク。

横から見ると、後頭部のトンガリが可愛い。



前から見ると、ヒーロー感。



後ろには調整ダイヤルが付いている。




折りたたみの方は、荷物のサイズが問題になるときに使うだけになるかな。

使わないにしても、防災グッズとして控えておこう。

2019.09.22, 19:30 / イイ感じで使用中
ヘルメット はコメントを受け付けていません
2019.09.22

メスティン炊飯

早速、家で炊飯してみた。
IHじゃダメなので、シングルバーナーを使った。

テント泊を想定し、米が中にコゲつくと掃除が大変なので、
メスティンの中に、クッキングシートを折って入れた。



お米を1合(180cc)、水を200cc入れて、そのまま30分浸水。
そしてそのまま、バーナーの弱火にかける。


15分そのまま弱火で熱し続け、
少しだけ湯気が出てたけど、吹きこぼれることもなく。

15分経ったところで火を止めて、裏返してタオルにくるんで20分放置。

完成品がこちら。
ちょっと水が少なかったのか固めの仕上がりだったが、ちゃんと炊けていた。


1合だとお茶碗に2杯。



ベタベタした部分は完全にクッキングシートにくっついてたので、本体は水分のみ。
なんだか変色してしまったのは、クッキングシートの成分のせいだろうか・・・?

ちょっと残念だなぁ。
シーズニングってのをやらなかったせいかな?

で、クッキングシートに張り付いたご飯を食べるのがめんどうだけど、
洗えない状況で本体にくっついてしまうよりは、ずっとずっとマシかな。

ちょっと多いので、今度は3/4、米120cc、水150ccくらいで試してみようかな。
半分でおかず多めでもいいかもしれないな。
半分だと、米90cc、水100ccか。

ちなみに、今回使用したガスは 7g分。
弱火とはいえ15分だから、ちょっと多いかな。



2019.09.22, 19:05 / イイ感じで使用中
メスティン炊飯 はコメントを受け付けていません
2019.09.22

還暦祝い

最初の会社に入社したとき、所長だった方が還暦ということでお祝い。
お祝いという名の下に、同窓会を開いたような形かも。

なぜか幹事チームだったので、1ヶ月前くらいから、Facebook Messengerが騒がしい。
でも、私も辞めて10年以上経ってるので、
誰を呼ぶか呼ばないかとか、そういう話には関わらないようにしたので、
申し訳ないけど、ほとんど手伝えなかったかな。

15時開始だったけど、14時過ぎに到着。
以前住んでいたアパートを見に行って、入居者募集してるなーってのを見たり、
東急ストアに入ってみて、中央林間図書館がおしゃれでビックリしたり。
なかなか住みやすそうな街になってるな。

15時に中央林間に集まり、オフィス跡地の見学ツアー。
ちょっと前に下見をしておいてあったので、私としては懐かしくなかったが、
やっぱり久しぶりに見ると、なかなか興奮するようで、10数人の集団が写真を撮ったり、
端から見たら、謎の観光地と化していた。

そこから1次会は虎萬金。
徐々に人数も集まっていき、とても懐かしい雰囲気。
中央林間時代の雰囲気ということのようだったけど、私にとってはそれがI社時代の全て。

生ビールもセルフで注いでいいということで、貸切でかなり自由にやらせてもらえた。
食事も勝手に出てくる方式だったので、幹事といえどもさほどやることもなく。
おしゃべりに加わったり、食事したり。

主賓をはじめ、懐かしい人にも会えて、それだけで楽しかった。
何で鎌倉に住んでるのか?というツッコミが多かったけど。

クイズ大会も滞りなく終わったようで(わたしは早々に敗退)、
19時になる前にお腹は一杯になり、食事が余ってしまって申し訳なかった。

2次会は知知武へ移動。
こちらは入ってみたら、懐かしかった。
たしかによく行った場所だ。

お腹がはちきれそうだったので、あまり食べられなかったけど、
それでもお刺身は美味しそうだったので少し食べた。
こちらも大量に余ってしまって、本当に申し訳ない。

私が辞めるときの上長とも、けっこう久しぶりにお会いできた。
会社というか世の中自体がああいう状況だったわけだし、
恨みつらみは本当にゼロなのだけど、やはり私をクビにしたのは気になさってるのかな・・・。
それが垣間みえて、ちょっと泣けてきたのが、辛かったポイント。

3次会はカラオケに行ったっぽかったけど、そこで私は帰った。
駅まで、駅でも、まだしゃべってなかった方々と話せて、楽しかった。
こういうタイミングは、席が遠かっただけで本当は本当に話したかった人なので楽しい。

こういう会、たまにあるといいね。
混ぜてもらえてよかった。





2019.09.22, 11:32 / I社, イベント
還暦祝い はコメントを受け付けていません