2022.05.04

北穂高岳

何度か起きたけど、わりとよく眠れた。
早く起きてしまうと、準備を始めてしまいがちだが、
早く出発する気はないので、むりやり寝た。

それでも寝過ごすのも怖いので、5時前に起きて、トイレ。
さすがに夏の混雑とは全然違って、混んでなかった。

雲が出てて、星は見えなかった。
そして夜と比べて、だいぶ暖かかった。

着替えてしまうと後でやることがないので、
ダウンパンツのまま外に出た。

日の出が4:55ということで5時くらいに外に出たが、もう明るかった。
朝食が5:30なので、5:25くらいまで外にいたが、モルゲンロートは見えず。

朝食後も少し外で景色を見てみたが、赤くなる気配なし。

着替えて、置いていく荷物をまとめて、準備。
だいぶ荷物は軽くなった。

6:30頃に外に出て、アイゼンとか準備したら7時。
予定通りの時間に出発となった。

もうかなりの人数が登っていて、トレースはある。
天気もいい。
コンディションはバッチリ。

登り始めから、それなりの斜度なので、脚がツライ。
昨日の筋肉痛かと思ったけど、だからといってどうしようもない。

最初から、少し歩いて休憩、を繰り返す。

抜かしたり、抜かしてもらったり。
けっこうな人数がいたので、なんか忙しい。
でも、登ってる人の姿を写真に撮れるからよし。

この辺から、カメラの露出設定がおかしくなってて、写真が悲しいことになってた。。

斜度は上がり、どんどん疲れは増す。
我慢するしかないので、基本は、少し歩いて休憩。

途中で少し広い場所で、ザックを下ろして、長めの休憩したりした。
どんどん人が溜まってきてしまったので、進む。

途中で道が少し左へ曲がる。
その先は下からあまり見えなかったエリア。

斜度が上がり、ピッケルのヘッドを使うような場面もあった。
疲れはMAXだけど、あと少しで終わるから、我慢。

最後、斜度が落ち着き、ようやく稜線。
そしたら急に爆風となった。

ゴーグルに変えるのも場所がなかったので、サングラスのまま。
でもすぐに山頂だった。
冬道だと南峰経由じゃないんだな。

山頂の看板は抜けるようになってるのか、倒れてた。
それを頑張って起こして埋めてる人がいたので、ついでに写真を撮ってもらった。

せっかくなので、予定通り、北穂山荘へ降りた。
今まで来たことなかったかな。

槍ヶ岳が見えるテラスで、長らく休憩。
コーヒーを頼んで、行動食の甘いものを食べて、休憩。
ネットも入るのでいい感じの休憩タイムとなった。

40分くらい長居して、いい時間になったので下山。
山頂に戻ったら、モンベルのツアーがいた。
知ってるガイドさんだったけど、私のことは覚えてないと思うので、声はかけなかった。

今回の北穂高岳、モンベルのツアーを参考にはさせてもらった。
1日目の目的地を涸沢にして、2日目を軽くしたのが私のアレンジ。

横尾から一気に北穂高岳は、かなり疲れる。
今回やってみて、分割しておいてよかったと思った。

山頂でまた写真を撮って、下山。

下山してすぐ、雪崩が発生した。
今まで見たのは遠かったり、登山道とかぶらないところだったが、
声を聞いて上を見たら、まさに私がいるところに向かってきた。

でも、スピードは遅かったし、落ちてくる雪もさほど多くなさそうだったので、落ち着いて行動できた。

戻るか進むか、進んだほうが良さそうだな。
ここまで進めば大丈夫かな、もう少し進んでおくか。
といった具合に、雪崩を避けられる場所に移動した。

移動してから、横を雪崩が通っていった。

周りの方々は、下の方に声をかけていた。
それを忘れていた。

どうやら、だいぶ下まで流れていったみたいで、
1人巻き込まれてないか?と上の方々が話していた。

上しか見てなかったのでわからないです、としか言えなかった。

雪崩が流れた後は、トレースが全部消えていた。
そして脇には、フカフカの雪が雑多に置かれている感じ。

だいぶ歩きにくくなったと思った。
もともと下りは苦手なので、ゆっくり降り続けた。

降りている間にも何回も雪崩が起きていた。
登山道まで到達するものは、たぶんなかったと思うけど、油断はできない。

休憩もちゃんとは取れず、立ったまま、上を見ながら、息を整える程度となった。

トレースもなく、ズボズボ埋まるので、基本はカニ歩きのまま、下まで降りた。
疲れたので、涸沢小屋でひと休憩。

混んでたので、ソフトクリームを食べるだけにした。

下から見たら、北穂高岳へのルートは茶色になっていた。
雪が溶けたのか、下でも雪崩があったのか。

涸沢ヒュッテに戻り、ランチにラーメンとカルピス。
暖かくて、風もそんなになかったので、だいぶマッタリ過ごした。

食べ終わってからも、水を飲んで、景色を眺めて、しばらく外で過ごしてた。

太陽が山の向こうに隠れてからは、寒くなったので、部屋に戻った。
体を拭いたりして、夕食までの時間を潰した。

でも夕食までまだ時間があったので、新館の休憩スペースで暖まってた。
そしたら、そこはdocomo回線が入るらしいことを知った。
試してたけど繋がらず、夕食後に人が少なかったら再チャレンジすることにした。

夕食は昨日と違うメニュー。
水をたらふく飲んだせいか、昨日ほどお腹は空いてなかった。

長野県警の方のお話、昨日よりも踏み込んだ内容だった。
軽アイゼンとかで、奥穂高岳や北穂高岳に行く人がいたらしい。
簡単に行けると思う神経がわからないが、みんなが行くなら、的なことなんだろうな。

夕食後、また休憩スペースに戻ったら、繋がった。
速度は遅かったけど、気になってたメルカリの対応ができたのでよし。

ハミガキを済ませて、またストーブ周辺で暖まっているが、今日は長居する人がいなくて一人でこの日記を打ち込んでる。

まだ18時半、暇だなぁ。



2022.05.04, 18:34 / ハイキング登山
北穂高岳 はコメントを受け付けていません