2022.09.28

大キレットの反省

<収穫>

傘をザックのショルダーベルトに取り付ける方法がわかったのが、今回の一番の収穫か。
チェストベルトに通して、傘の端っこを、スマホホルダーに入れて閉じる。
それだけで、風さえなければ、両手を離すことができる。


<持ち物>

今回は特に新しいものはなかったけど、持ち物の失敗はなかったな。
雨だったこともあり、使わなかったものがほとんどなかった。
箸、ネックゲーター、熊鈴くらい?

ダウン上下は少し迷ったけど、持っていって大正解。
夜は寒くて、ないと眠れなかったんじゃないかと思う。

シュラフはハーフレングスでもなんとかなった。
ダウン上下を着ていたからではあるけど。

帽子はキャップにしたけど、今回も正解。
ヘルメットもその上からかぶったけど、さほど視界が狭いとは感じなかった。
頭をぶつける前に帽子のツバがぶつかってくれるという良さもあった。

テントの撥水加工をしておいたけど、フライシートの外側にしかしてなかった。
大雨だと、それだけじゃダメで、インナーテントも、フライシートの裏側も、全部染みてた。
自力で加工するのは大変そうなので、シーズンが終わったら業者に頼もうと思う。

雨だと、登山靴にも染み込んでくるので、しっかりと覆えるようなスパッツをすべきだった。
靴に染み込むと、なかなか乾かないし、気持ちが落ちる。
今回唯一、持ち物で足りなかったものかも。


<食べ物>

初日の朝食は、4個入りのあんこの入った小さいデニッシュ。
セブンイレブンで買ったやつ。
1回で全部食べちゃったけど、美味しかったし、よかった。

今回は行動食に、歌舞伎揚を持ってった。
やっぱり、食べたくなったので、持っていって正解だった。
パワーバーも持っていったけど、食感が硬いのが気が進まないのかな。

粉ジュースは、やっぱり塩とライチがよかった。
ゆず生姜もお湯で溶いたら温まった気がしてよかった。

朝食のシリアルは、多めに持っていったけど、ちょっと多すぎた。
大したことじゃないけど。

夕食は3回ともカレーメシにしたけど、正解。
ただ、普通のカレーメシはルーが固形で大きいので、溶けにくい。
完全メシのカレーメシだと、ルーが粉なので、溶けやすくて楽でいい。

チーカマもタンパク質として持ってったけど、多分正解。
特にイヤということもなく、お湯を沸かしてる間に手軽に食べられた。

オートミールが今回初。
カレーに混ぜ込んだり、シリアルに混ぜ込んだりしたけど、効いたかな?
食物繊維だし、摂っておいて損はないと思う。

今回は腹痛にならなかったので、それはよかった。


<時間>

5:50 上高地バスターミナル
8:06 横尾 (2:16, CT3:10)
9:22 槍沢ロッジ 着 (1:16, CT1:40)
9:30 槍沢ロッジ 発
12:53 殺生ヒュッテ (3:23, CT4:50)

7:40 殺生ヒュッテ
8:27 槍ヶ岳山荘 (0:47, CT0:50)
8:44 槍ヶ岳 (0:17, CT0:30)
9:04 槍ヶ岳山荘 (0:18, CT0:30)
11:39 南岳 着 (2:35, CT3:00)
11:46 南岳 発
11:49 南岳小屋

5:58 南岳小屋
9:02 北穂高小屋 着 (3:04, CT5:10)
9:45 北穂高小屋 発
11:55 涸沢小屋 着 (2:10, CT1:40)
12:10 涸沢小屋 発
12:14 涸沢テント場

6:30 涸沢テント場
8:39 横尾 着 (2:09, CT2:00)
9:00 横尾 発
9:58 徳沢 着 (0:58, CT1:10)
10:13 徳沢 発
11:46 河童橋 (1:33, CT2:00)

YAMAPで見ると普通ペースということになってたけど、
山と高原地図で見ると、北穂の下りを除けば、だいぶ速いじゃないか。
テント泊装備なので、なかなかの良いペースだったんじゃないか?

ということで、ホント、何も悪いところのない旅だったな。
すばらしい。


2022.09.28, 20:55 / ハイキング登山
大キレットの反省 はコメントを受け付けていません