2022.09.11

甲斐駒ヶ岳

一回起きたとき0時台だったので、割と眠れたのかもしれない。

3時過ぎから周りがうるさくなって起きた。
甲斐駒ヶ岳ピストンの方々が、おそらく山頂でサンライズを見るために出ていったのだろう。

シュラフカバーの代わりに、エマージェンシーシートを使ってみたが、失敗。
暖かくはなっていたが、寝袋に水滴が付いていた。
透湿性がないってことかな。

4時頃から朝食のためお湯を沸かし、グラノーラのためのスキムミルクを溶く。
チョコ味を混ぜておいたのが正解。

5時前からテントを畳む。
雨も風もなかったので、撤収しやすかった。
丁寧に水滴を拭いてからしまった。

最後にトイレに行って、水汲みをして、出発。
と思ったら、ちょうど通りがかったツアーの方々がヘルメットをしてた。
確かに、この先で装着できるスペースがあるかわからない。
準備し直し。

ヘルメットをつけて、指のテーピングもして、今度こそ出発。
6:20くらいになっていた。

天気が良くて、景色も良くて、いい。
疲れが残ってたけど、筋肉痛とかじゃないから、頑張る。

途中で剣が刺さった岩があったりして、テンション上がる。
けど、あれは山頂で見られると思ってたので、拍子抜けもした。

しばらく歩いたら、険しい道。
そろそろストックをしまっておくか、と思った場所がおそらく正解。
その後は、岩をガシガシ掴んで登った。
昨日の反省を活かして、今日は最初からグローブをしておいた。

岩の場所、本来は好きなんだけど、今日は疲れを感じた。
鉄サプリを飲み忘れたせいかしら。

林道と岩の繰り返し。
昨日のようにハシゴがあるわけではないので、それは良い。

気持ちを無にして歩いていたら、何か動物がいた。
最初、ネズミ?リス?と思ったが、なんとオコジョ!!

しかも、逃げていったと思ったら、また戻ってきてくれた。
3周ほどクルクル走り回ってから、いなくなった。
写真撮れてるかなぁ。

今回のハイライト、絶対オコジョだわ。
めちゃくちゃ可愛かった。
小さくて細かった。
初めて会えた。

その先も、また林道と岩の繰り返し。
ちょっと長めの休憩をしたところで、私が去ったあとにオコジョって騒いでた。
同じ子かな。

岩の場所が多くなり、山頂が近くなった気がした。
神社みたいなのがあって、その後に山頂だった。

天気が最高で、富士山も見えて、イイ。
けっこう長居した。

オコジョと山頂で、気持ちがもう満たされていた。
このあとどうしようって考えて、摩利支天には行くことにした。
でもその後は未定。

摩利支天への道が、ザレててすごく歩きにくくて、嫌いな道だった。
歩いてる途中にお腹が痛くなって、トイレに行きたくなった。
でも、下に降りるまで、トイレはない。

緊急事態ではなかったけど、もういいや、って思って、
予定してたルートよりも短く、最短で降りることにした。
それでもトイレは数時間後だけど。

摩利支天、ちょっと思ってたのと違った。
剣が2本刺さってる写真を見た気がするのだが、あれはどこなんだろ。

摩利支天を出て、そのまま下山。
その道はザレてて歩きにくい上に、登ってくる人が多くてすれ違いが多い。

とにかく怪我しないように、お腹を刺激しないように、淡々と歩いた。
稜線っぽい平らに見えた道でヘルメットを脱ぎ、帽子にチェンジ。

仙水峠のところでサングラスも外した。
下山はやっぱり嫌い。
岩と木の根の急な林道を、ただひたすら下っていく。
段々と暑くなってきてイヤだなぁと思ってたら、曇って涼しい風が少し吹き、救われた。

仙水峠、石がたくさん積んであって、三途の川みたいだった。
お腹の調子が悪くてもお腹は空いてたので、小休止。

ここまで来たら、トイレももうすぐだと思って、頑張る。

三途の川の次は、岩がゴロゴロした変なだだっ広い場所。
そこを抜けて、また林道を抜けて、仙水小屋。
だけど、ここは宿泊者しか入れず、トイレはない。

川を渡り、また林道を歩き、ようやく長衛小屋。
トイレ休憩をし、ポカリスエットを買って一気飲み。
足りてなかったものを補えてたらいいんだけど。

北沢峠はすぐなので、トボトボ歩いていき、
13:10のバスは過ぎたと思ったけど、まだ待ってる人が多くて、ずっとバスが来てた。

早く行き過ぎても、時間が余って良くないので、こもれび山荘で、スコーンとコーラを買って休みつつ、少し荷物整理。
それでもまだバスがひっきりなしに来てたので、2時頃にバスに乗った。
バス乗り場で乗車券も売ってた。

バスに長いこと揺られて、仙流荘。
時間が余り過ぎてたので、予定になかった日帰り入浴。

いちばん混んでる時間に来てしまったようで失敗。
でも、前回より待ち時間は少ないので、スマホをいじってたら、もうすぐバスの時間。

茅野駅まで行って、そこから新宿まで特急列車。
家に着くのは夜。




2022.09.11, 16:31 / ハイキング登山, 日々所感
甲斐駒ヶ岳 はコメントを受け付けていません