2022.09.24

槍ヶ岳・南岳

18時過ぎに寝て、22時に起き、0時に起き、
3時に起きてからは目が覚めてしまった。
それだけ寝れば仕方ない。

夜中に起きたとき、雨の音がしなくなっていた。
時々風が吹くのか、変な音がした。

天気予報では、朝にまた降るという予報もあり、
このまま起きていいのか迷った。

明るくなってきた5時頃に起きてトイレに行き、
空の様子を見て、もう降らなさそうだと思ったので、起きた。

ビショビショのテントをどうにかしないと重い。
テントの中も水滴がたくさんあった。
雨漏りじゃなくて寒暖差っぽいけど、フロアが濡れてたのはグラウンドシートの水たまりのせいかも。

外して拭いてを繰り返し、1時間くらいテントの水滴と格闘していた。
拭いても重かったので、染み込んでしまったのだろう。

テントがもう1つ増えてるのに気づいた。
水を買いに行ったときにいた外国人二人組だ。
ちゃんと受付したのかな。。

あらかた片付けてから、朝食。
時々晴れ間があり、槍ヶ岳の姿も見えた。

予定よりだいぶ遅れて、7:30頃に出発。
昔来たときは元の道に戻ってから登ったが、
今回は東鎌尾根の方の違う道で行ってみた。

途中、ストックをしまうような場所もあったが、
変化がある分、こっちの道のほうが良かったかな。

ザックをデボして、槍ヶ岳に登る。
槍ヶ岳、ほとんど人がいなくてラッキー。
空身で岩をガシガシ登るだけなので、楽しかった。

すぐに山頂に着き、いた人に写真を撮ってもらった。
その人も殺生ヒュッテからで、テント泊装備で来たけど、素泊まりにしたらしい。
今朝のテントとの格闘を思えば、それもありな選択肢だよな。

下りもさっと降りて、おしまい。
槍ヶ岳はルートが親切なので、いいね。

ここからは知らない道なので、少し緊張。
水を買って、トイレに行って、ひと休み。

南岳の方へスタート。
最初は槍ヶ岳山荘のテント場をひたすら降りる。
誰か泊まった人いたのかな。

その後は、少し登って、少し下って、という、稜線らしい道。
景色が良ければ気分も上がったかもしれないが、ガスってて、何も見えなかった。

そのせいか、やたら疲れた。
荷物が思ったより重く感じたので、そのせいもあるかも。
南岳小屋に着いたら、絶対乾かして軽くしようと思った。

大喰岳はわりとすぐに着いた。
そのあたりで、雷鳥がいて、気分が上がった。

でも中岳で疲れてて、南岳はやたら遠く感じた。
ホントはいい道なはずなんだけど、疲れてたな。

南岳まで来たら、小屋が見えて、ホッとした。
テント場は誰もいなくて、水たまりになってるところもあった。

受付したけど、まだテントは誰もいなかった。
休んでる人はいたので、小屋泊は何人かすでにいたみたい。

この疲れをどうにかしたくて、ポカリスエットとコーラを買った。
まずはポカリを一気飲み。

テントをインナーだけ張って、フライは別で乾かした。
すぐに乾きそうな風が吹いてたので、靴も脱いで、靴下も脱いで、乾かす。

レインウェアも、傘も、濡れてるもの全部広げた。
誰もいないからいいよね。

コーラを飲みながら、行動食をつまむ。

ある程度乾いてきて、風で飛んでいかないとわかったので、散歩。

常念平という1分で行けるところから、大キレットを眺めた。
大キレットの方の、獅子鼻という展望ポイントは、大キレットがよく見えた。

戻ってきて、ケーキセットを食べて、今度は南岳山頂。
さっき通ったときはガスってたが、晴れたので改めて。

空身で行くと、全然辛くなかった。
槍ヶ岳や常念岳など、一望できた。

戻って、テントで体を拭いたり身支度した。
昨日は何もしなかったから、ちょっとスッキリした。

少しゴロゴロしてから、5時前に夕食。
せっかくなので、サンセットを山頂に見に行こうと思って。

5時半頃から登って、ダウンにくるまりながら待ち、
ちゃんと夕焼けだった。
沈み切る前に、戻って来た。

沈んでからの空のほうがキレイだった。
テントは増えて、4張みたい。
みんな大キレット行くのかな。

19時過ぎに寝る。
夜露がつかないように、少し外気を入れてるので、
寒くならないかちょっと心配。

明日は4時頃から準備して、5時半にサンライズかな。
常念平で見るから、もうちょい遅くてもいいか。
テント濡れないといいな。


2022.09.24, 19:19 / ハイキング登山
槍ヶ岳・南岳 はコメントを受け付けていません