2023.06.30

補正指示

申請していた包括申請の、補正指示が来た。
思ったより早かったけど、修正して出しなおせってことか。
目視外飛行も夜間飛行も入れてないから早いのかと思ったのにー。

> [無人航空機の追加基準への適合性] 当該無人航空機は、
> 「資料の一部を省略することが出来る無人航空機」に該当しておりますが、
> 航空局として確認した飛行形態の区分として「C」は該当しておりません。
> 飛行形態の区分については、以下の参考URLを参照してください。 
> 参考URL:https://www.mlit.go.jp/koku/content/001488625.pdf
> つきましては、代替手段として以下の文言への変更をご検討ください。
> (代替文言)プロペラガードは装備していないが、飛行の際は飛行経路全体を見渡せる位置に
> 補助者を配置し、第三者が飛行範囲内に立ち入らないように注意喚起を行う。

掲載された資料にCが付いてないから、プロペラガード付きの写真を添付したのに、
そういうことじゃないの??
んー、これが皆さんが言ってるよくわからない補正指示ってやつか。
通ったという話もネット上で見かけるのになぁ。

その他を選択して再度申請みたけど、どう返ってくるのかな。。
一旦取り下げてしまったものは再利用できないようで、また新規になってしまったのは失敗。
また早くレスポンスが来るといいんだけど。。

これは先が長そうだ。

目視外飛行と夜間飛行の限定解除も早くやりたいけど、
そうなると国家資格も取ったほうがよくて、それを予約したいのに、
満席で予約受付停止中だってさ。

何をするにも、思い通りにいかなくなってきた。


2023.06.30, 19:42 / ドローン
補正指示 はコメントを受け付けていません
2023.06.29

ヘッドマウントカメラ

ドローンを操縦しているところを撮りたくて、
どうしたらいいか考えて、ヘッドマウントカメラを買ってみた。
Windows PC を買ったときのポイントを使ったので半額程度になった。

今日届いたので、実際に装着してみて、
まず、普通につけると、前髪が写り込んでしまう。
帽子をかぶってつけると、帽子のツバが写り込んでしまう。

これは難易度が高い。

帽子を後ろ前にしたら、大丈夫だけど、上を向きにくい。
ツバが短い帽子を買うかなぁ。
ヘルメットのときにも使えるだろうし。

ちなみに、ヘルメットに取り付ける用の器具も入ってたけど、
ヘルメットには粘着テープでくっつけるということで、だいぶ不安。
もし使うなら、ヘッドギアをヘルメットにくくりつけるとかしたほうがよさげ。



ナガオカ MOVIO モヴィオ M308HMCAM
[wifi機能搭載 高画質4K UltraHD ヘッドマウントカメラ]

 ●レンズ・イメージセンサー:1/2.86、SONY IMX386
 ●解像度・フレーム数:3840×2160_4K/30FPS,2560×1440_2K/30FPS、1920×1080_1080P/60FPS、1920×1080_1080P/30FPS、1280×720_720P/120FPS、1280×720_720P/60FPS
 ●画角:110°対角
 ●保存形式:ビデオMP4/写真JPEG
 ●記録媒体:microSDカード
 ※別売(SDHC16-32GB,SDXC64-256GBまで対応、Class6以上対応)
 ●充電端子:USB TYPE-C
 ●バッテリー容量:2200mAh
 ●最大連続撮影時間:約5時間(4K使用時)※
 ●最大録画時間:約12時間(SDカード256GBで解像度4K使用時)※
 ●ファイルサイズ:2GBで約6分(4K使用時)※
 ●上書き録画時間:オフ/1分/5分
 ●充電時間:約6時間
 ●3軸スタビライズ機能:搭載
 ●防滴対応:IPX5
 ●WiFi接続可能距離:最大10m
 ●使用可能温度:-20°~80°
 ●本体重量:75g
 ●本体サイズ:29mm×27mm×103mm
 ●保証期間:ご購入後12か月
 ●パッケージ内容:本体、ヘッドマウント、ヘッドマウント用スクリュー、スクリューボルト、ステッカー(2つ※内1つ予備)、ステッカーマウント、ステッカーマウント用アダプター、滑り止めゴム(2サイズ)、クリーニングクロス、充電ケーブル、WiFi接続クイックガイド、取扱説明書兼保証書

2023.06.29, 20:56 / 未使用
ヘッドマウントカメラ はコメントを受け付けていません
2023.06.28

包括申請スタート

機体登録と操縦者登録が済んだので、いざ包括申請。

Mini3 Pro だと、確認済み機体の資料に C が付いてないので、
プロペラガードは写真が必要になるということは調べておいた。
サードパーティ製でも通るのかは不明だけど。。

資料のとおりに進めていったら、操縦者の技量が足りないって出てきた。
目視外飛行と夜間飛行を、サンプルの通りにチェックを入れてたせい。
やっぱりそれらは解除しないと取れないよな、そりゃそうだよな。

ということで、人口集中地区と30m未満の場合の2つだけ申請することにした。
その2つだけでも取れれば、ちょっとは飛ばせるかな。
補助者を見つけないことにはどうにもならない気はするけど。

やっぱり限定解除したいなとか思っちゃうし、
補助者なしで飛ばす方法を探さないとなって思っちゃうし。

ま、まずは2つだけの申請が通るかどうかだな。


2023.06.28, 20:11 / ドローン
包括申請スタート はコメントを受け付けていません
2023.06.28

DPA民間ライセンス

回転翼3級のライセンスカードが届いて、No.と取得日がわかったので、
DIPS に操縦者登録をした。

基本飛行だけなんだな。
ま、そうだよな、オプション講習受けてないし。


2023.06.28, 20:05 / ドローン
DPA民間ライセンス はコメントを受け付けていません
2023.06.27

機体登録番号シール

テプラを持っていないので、ローソンのシールプリントで作ってみた。

Macbook にプリインストールされていた Pages アプリで、
ページ設定から、用紙サイズを 89 x 127mm に設定。

用紙サイズいっぱいに、いろんなフォントで、
フォントサイズを 12pt と 14pt で入るだけ入れてプリントして、
その中で、パッと見で良かったものを勝者とし、切り抜いて、貼り付けた。

フォントサイズは、14pt のほうが見やすい。
3mm 以上の文字サイズという制限があるので、ちょっと心配だったけど、
12pt だとギリギリ 3mm という感じで、14pt だと 4mm あったので問題ないだろう。

フォントはいろいろと試してみたけど、
Rockwell がカッコ良くて、見やすいので、それにした。
他にイイ感じだったのは、Krungthep, PT Mono、ヒラギノ丸ゴProN あたりかな。

24種類の機体番号をプリントできたけど、そんなにあっても使わないわな。。

ネットワークプリントに登録しておいたので、
ローソンでは、ネットプリントで呼び出して、シールプリントのL判を選ぶだけ。
200円。

角を落として剥がれにくいようにしたつもりではあるけど、
ドローン本体がけっこうザラザラなので、剥がれやすいのかもしれない。

どれだけ長持ちするかわからないけど、ダメになったら、
残りの違うフォントのシールを貼ればいいか。
そうなるにしても、点検のときに気づかないとアウトだから、気をつけないとな。


2023.06.27, 19:58 / ドローン
機体登録番号シール はコメントを受け付けていません
2023.06.26

機体登録番号

先日購入した DJI Mini 3 Pro を DIPS に機体登録の申請をしてあって、
今日メールが来て、支払いリンクが有効になったので、すぐ払って、
そのあとちょっとしたら、登録完了のメールが来た。

これで登録番号ができたので、今度はそいつを機体に貼らないといけない。
マルチコピー機のシールプリントで試してみようと思う。

あとは、ライセンスカードが来たら、操縦者登録をして、包括申請なんだけど、
ライセンスカードはいつ来るんだろ。
もう1週間くらいになるから、そろそろ来てくれてもいいんだけどな。

2023.06.26, 22:03 / ドローン
機体登録番号 はコメントを受け付けていません
2023.06.26

悪化

昨日たくさん歩いたのがいけないのか、
左膝がちょっと熱を持った状態になってしまっていたので、
湿布を貼ったり、冷やしたり。

腫れてる感じはしないけど、このまま熱を持った状態だと、
前に整形外科で水を抜いてもらったときと同じ状態なんじゃ?という・・・。
あのときは右膝だから、逆だけど。

ん?

そうか、片膝ずつ時間差で壊れてるだけなのか?

そうだとしたら、両膝同時じゃなくてよかったとしか言えないけど。。

今の状態から悪くなるようだったら、またあの整形外科に行くか。
またおっちゃん先生が、若いのにーとか言いながら水抜いてくれるのかな。。
それで治るんだったらいいけどさ。

でも、あの時の痛みとはちょっと違うんだよな。
これまでの膝の痛みって、下りで痛めたものがずっと続いてた感じだけど、
今のは、曲げた後に伸ばすと痛くて、伸ばし切ったあとは、伸ばしてる分には平気。
だから何としても曲げたくない。

やっぱ違う種類なのかなぁ。



2023.06.26, 20:28 / 日々所感
悪化 はコメントを受け付けていません
2023.06.25

ゲーミングノートPC

Real Flight を動かすのに、
ゲーミングPCまでのスペックは要らなさそうというのはわかっていたけど、
どうせ Windows PC を買うのであれば、ということで、買ってみた。

価格も13万だったので、PCにしては手頃なほうなんじゃないだろうか。
ポイント還元があるから実質12万か。

Real Flight が動くかどうかだけが懸念だったわけだが、
エラーで落ちることはあるけど、でも、再度動かせば動くので大丈夫。

PCにしては手頃であっても、さすがに動かないと泣く値段だし。

ってことで、Windows 環境を手に入れてしまった。

そろそろ物の置き場を増やさないと、床が酷いことになってる。。。

MSI エムエスアイ GF63-11UC-062JP
ゲーミングノートPC/15.6型/
Core i7/GeForce RTX 3050 Laptop GPU/
メモリ 16GB/SSD 512GB/
Windows 11 Home

2023.06.25, 21:04 / イイ感じで使用中
ゲーミングノートPC はコメントを受け付けていません
2023.06.25

Real Flight Evolution Steam

スクールで使ってたフライトシミュレータをやりたくて、購入。
ただ、バージョンが新しいんだと思うけど、まだホバリング練習のモードが見つからない。
ないのかな。

使ってた機体に似たヘリコプターは見つけて、プロボ操作の感じも似てることは確認した。

だから、あとはホバリングの輪っかのある場所と、
上から機体を投げ入れるような動作があればいいんだけどな。

まぁそれがなくても、練習になるからいいんだけど。

なんでドローンの機体を使ってなかったのか、わかった。
ATTIをOFFにしたモードというのか、コントローラーを離しても流れていく動作、
あれがドローンを選んでしまうと再現しなかった。
で、ヘリコプターを選んだら、あの動きだった。

なるほどねー。

RealFlight Evolution
https://store.steampowered.com/app/2069310/RealFlight_Evolution/

2023.06.25, 20:58 / イイ感じで使用中
Real Flight Evolution Steam はコメントを受け付けていません
2023.06.25

Telloで外飛行

また膝が痛むので、今週はボルダリングはなし。

代わりに何しよう?って考えて、雨が降らなさそうで、風も弱そうだったので、
また大崎公園に DJI Tello を飛ばしに行ってきた。

前回は10時くらいに行って、けっこう散歩やジョギングの方がいたので、
今回は早めにと思って、8時過ぎに到着。
散歩の方はいたけど、前回よりは断然少なかった。

そして私も、前回は展望スペースにずっといたけど、それはやめて、
今回は紫陽花だったり、江ノ島方面の遠景だったり、
いろんなものを撮影しに、ウロチョロした。

そう、今回は、撮影を目的としていた。

ビジョンポジショニングシステムのエラーは出なかったので、
あれはやっぱり室内で飛ばしたせいで出てたエラーなのだろう。

離発着のコマンドはちゃんと復習しておいたので、スムーズに飛ばせた。
バッテリー、最初の1本は、展望エリアで、ただ周りを撮影した。
動きの確認とかも兼ねて。

今日は天気がイマイチだったので、綺麗な景色ではなかったけど、まぁいい。

次の1本は、紫陽花エリア。
少し下の通路は草が生い茂ってるので行ったことなかったのだが、
そこに紫陽花がたくさん咲いていたので、そちらに降りてから飛ばした。

被写体のほうを向きながら、適度な距離を保って飛ばす。
それがいかに難しいことなのかがよくわかったし、
全然できなかったので、練習しなきゃって思った。

最後の1本は、江ノ島展望。
原っぱの部分も、犬の散歩のごとく、ドローンと一緒に歩いた。
それから、視界が開けた場所で、ぐいっと高度を上げて、
逗子マリーナと江ノ島のほうを撮影した。

こちらはもっと高度を上げたかったけど、なかなか上がらず。
家に帰ってから調べてみたら、デフォルト高度は10mまでに設定されてると。
機体の最高は30mなので、それに直しておいたから、今度こそは。

膝は痛かったけど、マッサージしたりしつつ、歩いて落ち着かせる。
そのまま降るのは痛そうだったので、披露山公園も散歩してから帰った。
歩く時にカカトから着地すると、膝が伸びたままになって、まだ痛みが和らぐと判明。

帰ってきて、録画をチェック。

かなり画像が荒くて、転送速度かなんかのせい?
あと、前回もそうだったけど、画像の切り替わりがカクカクしてしまっている。

撮った動画をつないでから、あとはジャマなところを捨てていく。
2,30分あったものを、1分程度にまとめてみたら、よさげなところだけ残った。

片道30分、飛ばすのに30分なので、2時間弱あれば行ける。
平日の朝に行くとしたら、6-8時とかがいいのかな。
練習場所としては適してる気がするんだ。


2023.06.25, 20:53 / ドローン
Telloで外飛行 はコメントを受け付けていません