2019.11.10

Rakuten Technology Conference 2019

Rakuten Technology Conference 2019 に行った。
タイムテーブルを見て、あんまり興味を引くテーマがなかったので、
最初はJenkinsの話を聞いて、そのあとはメインステージ。

でも、どの話も、概要紹介みたいな感じで、あんまり技術的な話じゃなかった。
会社やチームの方向性とか、製品の方向性とか、そういう概論。

それに気付いて、ふと周りを見たら、日本人は皆さん若い。
外国人が半分くらいいて、そちらの方々は年齢がバラバラだけど、
でもおそらく社員とその友達なんだろうな。

ってことは、採用イベントなんだな。

三木谷さんの英語の進化がすごいなって思ったのと、
私の英語を聞き取る能力が落ちてるなって感じたのが、収穫。

次回は参加するかどうか、ちゃんと考えよう。

 


2019.11.10, 00:14 / 勉強会
Rakuten Technology Conference 2019 はコメントを受け付けていません
2019.06.14

AWS Summit Tokyo 3日目

今日は昼から行ってみた。
相変わらずの大盛況で、混み混み。

行きの電車でアプリのアラートが来てしまったので、
着いてすぐにオープンスペースを探して、いきなりログ見たりリカバリしたり。
なんだかなぁ。

3つほどセッションを聞いてきた。
掘り下げる内容よりも、ベストプラクティスを概要ざっとさらってくれるのは嬉しい。
仕事でやってることが方針として合ってるのか確認したり、足りないことを洗い出せる。

今度は疲れ切らないうちに離脱。
それでも充分に役に立ったと思う。

あとは、足りないと認識したものを、導入しなきゃ。


2019.06.14, 22:45 / 勉強会
AWS Summit Tokyo 3日目 はコメントを受け付けていません
2019.06.13

AWS Summit Tokyo 1日目

いやー、幕張は遠かった。

最初のセッションに間に合うように、かつ、
受付で並ぶから1時間前に来いという案内のとおりに朝早くから行った。

着いた時にはぐったり。
だけど、あまりに豪華なセットで、お金かけてるなーって感心した。

キーノートは技術的な話はなかったので、敢えて行く必要もなかったかな。
その後は40分のセッションがあって、20分移動&休憩。
ランチまで頂いてしまって、なんだか申し訳ない。

自分であらかじめ選んでおいたセッション通りに、
セキュリティやシステム設定周りの話を聞く。
まだまだやってみたことがないことが多くて、勉強になる。

でも、椅子と椅子の横の間隔が狭くて、PCを使ってるとぶつかるし、
臭い人が来ると、本気で気持ち悪くなるし、
パイプ椅子に座り続けてお尻が痛くなってたしで、
最後のセッションまで気力体力が持たなかった。

明日は朝から行くのはやめて、ゆっくり行くか、休むか。
1時間半の通勤って辛いんだな。


2019.06.13, 00:34 / 勉強会
AWS Summit Tokyo 1日目 はコメントを受け付けていません
2019.04.25

明日の開発

明日の開発カンファレンスというものに行った。
去年くらいに初めて行って、今回は2回目。

1000円と安いけど、有料なわりにイマイチ盛り上がってない勉強会。
京急蒲田だからか、平日昼間だからか、よくわからないけど。
なんとなくスーツが多いんだよな。

内容として勉強になったなーというものは、あんまりなかった。
そうだよね、と思うか、その話いるか?って思うか、どっちかが多い。
次回あったら、参加するかどうかちゃんと考えよう。

2019.04.25, 00:02 / 勉強会
明日の開発 はコメントを受け付けていません
2019.03.25

量子コンピュータ

丸山先生の量子コンピュータの講義があったので、行ってみた。

『量子コンピュータをやさしく理解する三つの方法』

少しでも理解できるかなと期待もありつつ、きっと難しいんだろうなという諦めもありつつ。
ほんの少しだけ、雰囲気だけ、わかったような気がするかもなってところで終わった。

ハーフミラーの反射は、たぶんわかった。
でも量子テレポーテーションは、いまいちわからなかった。

で、量子コンピュータについては、全然。
というか、それ以前の話だったんだな、きっと。

難しい世界だ。


2019.03.25, 22:34 / 勉強会
量子コンピュータ はコメントを受け付けていません
2019.02.23

JAWS DAYS 2019

JAWS DAYS 2019 に行ってきた。
存在は知ってたけど、参加したのは初めてだ。

どうもこの JAWS というのが AWS だということが長い間わかってなかった。
Japan AWS なのね・・・。
なんで先頭につけるんだろ。

だだっ広い部屋をパーティションで仕切っていて、思ったより狭い部屋がたくさんできてた。
もちろん声は筒抜けなので、スピーカーで流すのではなく、基本イヤホン。

同時通訳でもないのにイヤホンで聞くというのは初めてだったけど、よく聞こえたし、
隣の部屋の音も気にならなかったし、なかなかよかった。
付属していたイヤホンは耳に挟むタイプだったのでサイズが合わず、自分のイヤホンに付け替えたけどね。

内容は、AWSを活用しているものもあれば、ただ発表したくて無理やりこじつけたような内容もあった。
もちろん AWS を活用している例を聞きたかったので、そういう話のほうがいい。

サーバレス、つまり Lambda + API Gateway の話を多めに聞いた。
S3, CloudFront, CloudWatch, DynamoDB なんかも定番。

Cloud9、CodeCommit、Amplify、AppSync あたりは今回たくさん聞いたけど、
今まで使ったことないし意識もしてなかったので、ちょっと見てみようと思う。

Amazon Connect もデモを見ることができてよかった。
コールセンター機能で、電話なのでなかなかデモもしにくいなと思っていたのだ。

ランチは弁当とキッチンカーが出ていたのだが、大混雑で、
どの弁当の行列だかわからない行列に並んでいたら、順番が来る前に配布が終わり、
次に並んだ列も、順番が来る前に配布が終わり、
外のキッチンカーに並び直して、30分くらい並んで豚丼をGETした。

最初受付の時に、弁当の種類とか指定した券を渡すようにすればいいのに。
あと、弁当を渡す場所も、もっと広いところでやればいいのに。

ランチタイムは外も禁煙なはずなのに、吸ってるやつがたくさんいて、臭かった。
ホント、人が集まるところでは全面禁煙にしてほしいわ。。

そういう慣れてなさはちょっとイラっとしたけど、全体的に温かい雰囲気だったし、良い会だったと思う。


2019.02.23, 23:47 / 勉強会
JAWS DAYS 2019 はコメントを受け付けていません
2019.02.18

Treasure Data PLAZMA 2019

Treasure Data PLAZMA 2019 に行ってきた。
誰を対象にしたものかよくわからなかったけど、今はあんまり使ってなかったから、キャッチアップ兼ねて。

looker という BI ツールのことが新しそうだったので、そのセッションはちゃんと聞いてきた。
ランチまでいただいてしまって、なんだか申し訳ない。

誰対象だったんだろうな。
マーケかな。


2019.02.18, 21:24 / 勉強会
Treasure Data PLAZMA 2019 はコメントを受け付けていません
2019.02.06

DeNA TechCon 2019

DeNA TechCon 2019
https://techcon.dena.com/2019/

久々に平日の勉強会、というか、イベントに行ってきた。
久々の雨の日だったので、ちょっと気分ダウン。

ゲームの話は興味ないので飛ばして、インフラ、機械学習、テストらへんを聴講。
と思ったら、同じようなことを考えてる人が多いのか、立ち見が出るほどの大混雑。

大部屋が1つと、小部屋が3つという構成だったのだが、小部屋は人が溢れてた。
なんか、プログラムの部屋割りのミスか、キャパ以上に申込者を受け入れたか、どっちなんだろ。

DeNA、すごい大企業感が出てた。
なんというか、大規模なシステムと、会議とか肩書きとか、そういうところに滲み出てた。
まだベンチャー感なんてあるのかな。

発表者もすごい気合い入ってしゃべってて、ちょっと(大根)役者っぽかったし。
なんか不思議な場だったな。

でも、大規模なシステムの話とか、大規模な組織の話とか、
今がそういう環境じゃなくなったからこそ、聞いておきたい部分でもある。

混みすぎてて途中で帰ったけど、行ってよかったかな。

 


2019.02.06, 21:35 / 勉強会
DeNA TechCon 2019 はコメントを受け付けていません
2018.12.21

AWS re:Invent 2018 Security re:Cap 第二部 ~セキュリティセミナー~

AWS のセキュリティ勉強会に行ってきた。

新しい機能の紹介とか、AWSを使ったシステムでセキュリティを担保するときに大変なこととか。
AWS Control Tower と AWS Security Hub の紹介が主だったかな。

登壇者に知人が2人もいたので、会うのが目的でもあった。
1人はI社時代の同期で、もう1人はS社時代の同僚。
さらに、聴講のほうにもI社つながりの人(同僚だった時期があったかわからん)がいたりして、めずらしく知人だらけ。

なので終わったあとに、立ち話をしていた。
こういう懇親会のような時間、普段ならすぐに立ち去るけど、やっぱ知り合いだと何の緊張感もなく、楽しかった。
I社つながりの人とは、スキー企画今年もあるのかな? って話をしたり。

S社時代の同僚には、私の転職のことを話したりして、
イベント終了後に食事をしながら、さらにその会社のこととか聞いたりしてた。
なんか皆さん私よりも知ってるんだよな。。

で、転職下手とか言われたりしつつ、次の会社でやったら楽しそうなこととか考えてくれたり、
AWS関連でわからないことがあったら、教えてくれるって。

思ったよりずっと、収穫の多いイベントだった。
楽しかった。

 


2018.12.21, 00:45 / 勉強会
AWS re:Invent 2018 Security re:Cap 第二部 ~セキュリティセミナー~ はコメントを受け付けていません
2018.12.13

グローバルで戦えるエンジニアの組織作り

グローバルで戦えるエンジニアの組織作り というのを聞きに行った。
こんなに早く六本木に行く日があろうとは。

とはいえ、六本木一丁目のほうだったので、全然知らないところだけど。

そして、神谷町駅から行ったら、六本木一丁目駅を乗り越える道がわからなくて迷った。
さらにビルに入ってからも、入り口が違うと言われたりして、迷った。

開始時間ギリギリに到着したところで、赤いとんがりサンタ帽を渡されて、疲れ果てた。
そんなもんがある会なのか。
かぶらなかったけど。

話は、ホラクラシーの話が最初にガツンとあって、あとは組織論と、海外展開の話が少々。
登壇者の3社分しかないから、パターンは少ないけど、聞けておもしろかった。

glassfrog というサービスを初めて知った。
そして、元同僚が今働いてる会社を、ここで知ってしまってビックリした。

LTは特にテーマと関係ない内容だったな。

帰りは六本木駅から帰ったが、途中で(いちおう現)同僚とすれ違った。
気づかれたかどうかはわからないけど。

いろいろ忙しいな。

 


2018.12.13, 21:18 / 勉強会
グローバルで戦えるエンジニアの組織作り はコメントを受け付けていません