2007.12.15

DS Simply

20071215-dssimply1.jpg20071215-dssimply2.jpg

再配達でお昼に到着。

データ保存用のmicroSDカード、
microSDカードとPCをつなげるためのアダプタ(USB型とSDカード型)、
microSDカードとDSLiteをつなげるためのアダプタ(DSソフト型)、
システムソフトとマニュアルが入ったCD-ROM(英語版)(写真にないや)。

前にメモっておいたWebページを見ながら、
microSDカードにファイルをコピー。
DS Organize
DS Linux

起動すると DS Simply の画面が上がり、
Game / Multimedia / Boot Slot-2 から選択するためのGUI 。

Multimedia を選ぶと、キレイな画面で最初の案内は日本語が出る。
ここで .wav ファイルを選ぶと、ちゃんと音が鳴る。
.txt ファイルを選ぶと、英語だったらちゃんと表示される。(日本語は文字化け)

Game を選ぶと、殺風景な画面の中に先ほどいろいろコピーしたファイルがある。
ここから .nds ファイルを起動することができる。
DSLINUX.nds や DSOrganize-gnm.nds を選べば、それぞれ起動する。

DSOrganize は、カレンダーやTODO入力、計算機、お絵かき、などができる。
でも、Webブラウザは、接続がちゃんと設定できてないらしくダメ。

20071215-dssimply3.jpg

DSLINUX は、ものすごーく小さい文字で、Linux がCUI で上がる。(写真は起動した状態)
コマンドはあんまりないけど、vi や more はある。
sudoku もあった。
キーボードはペンで小さなキーを押すのだが、非常に打ちにくい。

ここから、microSDカード内の情報にはアクセスできるので、
ネット接続のファイルをいじろうとしたけど、wifi.dat ファイルでいいのかな?

それ関連の情報をざっと探してみたけど、
Wi-Fi 接続の設定はDSソフトから行うと本体で記録される、とある。
ネットに接続するようなゲームを持っていないので、本体で設定ができていないのか。

ドラクエIVとか無線使うっぽいけど売ってなかったし、
あんまり興味のないソフトは買ったらもったいないしねぇ。

と、ここまでやって、ストップしてしまった。
 
・ 無線LAN接続
・ 日本語表示・入力

ができれば、かなり良いのだけど。
 
—-
 
と、思っていたが、
DSOrganizeのなかに無線スキャンも入ってて、
無事に我が家の電波をキャッチしてくれた。

あとは日本語だな。

 


2007.12.15, 19:59 / PC関係, 気に入ってた
DS Simply はコメントを受け付けていません

Comments are closed.