2022.08.01

西穂高岳の反省

今回はテント泊装備と体力のチェックが目的だったので、
そこはちゃんと反省したいところである。

足りなかったのは、食料。
エネルギー不足になるほど足りないわけではないけど、
デザートとか、行動食のバリエーションが、足りなかった。

夕食はパスタだけ、朝食はシリアルだけだった。
夕食にはデザートとスープがあったほうがよかった。
朝食は、もう少しエネルギーになるものがあったほうがいいかな。

行動食は、メインが、ボトルに入れたチョコとドライフルーツ。
これ自体は好きなので、口にしやすくていいんだけど、
ちょっと長めの休憩のときにテンション上がるようなのが欲しかった。
ミルク饅頭を1つ持っていったけど、そういうのがもっと必要。

もう1つ、虫対策が全然足りなかった。
虫除けスプレーが切れてしまったのと、疑似オニヤンマを持っていくのを忘れた。
おかげで今は足が虫刺されだらけだ。。

帽子は、ハットじゃないほうが気軽に被れていいかもな。
やっぱり暑い帽子を被る気にはなれず、ヘルメットじゃないときは脱いじゃったし。

手袋は破れたので、新しいのを買わなきゃ。

シュラフカバーは、毎回邪魔だなーって思うけど、今回も思った。
せっかくシュラフ自体が伸びるようにできてても、カバーのせいで動けないんだよな。
もしかしたら、軽量化を考えたら、いらないのかも。

エマージェンシーブランケットを代わりに使ってみようかな。
100gほど軽くなるし。

あと使わなかったのは、雨具、防寒着、エマージェンシー系なので、それはよし。

もうちょっと食料を入れられるはずなんだけど、
今回ザックがギュウギュウだったのは、ヘルメットを中に入れてたせいかな。
重さ的には大丈夫だったから、大きく変えなければ大丈夫だろう、きっと。


体力面の反省は、ボルダリングで痛めた箇所を、
当然だけど、岩場では使うため、ときどきちょっと痛かったってところか。
怪我したわけじゃないから、休ませるしかないけど。

汗をすごいかいたけど、それは湿気だから仕方ないし、
そんなに息切れすることもなく登れたし。

今は太ももに筋肉痛がきてるから、鍛え足りなかったってことだけど、
腹筋とかは全然大丈夫だから、それは事前のトレーニングが効いたのだろう。
体重を減らしておいたことも功を奏したのだろう。

今回はわりと調子よかったと思うんだよな。
もうちょっと軽量化して、食べ物のバリエーションを増やせれば、いい感じだな。




2022.08.01, 20:46 / ハイキング登山
西穂高岳の反省 はコメントを受け付けていません
2022.08.01

西穂高岳 2日目

7/31(日)

3時に起きれば、5時に出発できると思った。
天気の良いうちに戻りたかった。

最初に起きたら22時半で早すぎ。
でも2回目は3時ちょい過ぎでちょうど良かったので起きた。

トイレに行くのに外に出たら、星がキレイにたくさん見えた。
テントは夜露でまたビッショリで残念。

シュラフなどを先に片付けて、朝食。
ちょっと足りなかった気がするけど、行動食でごまかす。
それも片付けて、テントを拭いて、徐々に準備。

5時くらいに準備は終わり、予定より少し早く出発できた。
テント装備をデポするか少し迷ったけど、今回は大キレットに向けての練習。
テント装備を背負ったままで、岩稜地帯を歩く練習だ。
だから、全部持って歩いた。

最初が急登でストック出してたの失敗だったかなって思ったり、朝日が眩しくてサングラスがいるじゃんって思ったり。
丸山で装備を整えた。

そこから独標は、冬と全然違って、ガレ場。
てもまだ歩き始めたばかりで元気だったので、サクサク進む。

独標の手前でストックをしまい、両手スタンバイ。
やっぱり手を使って登る方が、楽だし楽しくて好き。
荷物の重さも、意外に大丈夫。

荷物を背負いながらスタンディングデスクテ仕事したりしてたけど、けっこう効果あったのかも。

独標への登りは、相変わらずルートがよくわからなかったが、なんとか到着。
そこから先が久しぶりのエリアだ。

まず独標から降りるところ、なかなか急な道かと思ってたら、ちゃんとジグザグしてた。

そこから先もけっこう長かった。ピラミッドピークまでもけっこう距離があって、山頂もまた遠く感じた。
時々、ペンキのマークがどこに付いてるのかわからなくなったり、✕しか見当たらなくなったり。。
山頂の手前は本当にルートがよくわからなくて、そのせいかよくわからないけど、渋滞してた。

もう途中からガスってて視界がないことはわかってたので、山頂では写真を撮っただけでオシマイ。
お腹も空いてたし、さっさと戻ろうって気持ち。

山頂から降りるとき、また大量の人が同じタイミングになってしまって、残念。
ペンキマークがよくわからなくて、探り探り進んでたから、後ろにはついてきてほしくなかった。

間違えかけたとき、登りの方々が下から、あっちにマークあります!って教えてくれて助かった。
その後も間違えたとき、後ろでピッタリついてプレッシャーかけてきてた人もついてきちゃってイヤだった。
そのタイミングで、その人たちの後ろに回れてよかった。
(ルートに自信がないから私を抜かさないでピッタリ後ろに付けてたっぽかったので。。)

独標まで超えたら、もうストックを出しても大丈夫なゾーン。
そこからは、苦手なガレ場ということもあり、ゆっくり降りた。
かなりの人数が登ってきてて、すれ違いで長く待つことも多くなった。

丸山についたときはホッとした。
チビっ子も登ってきてて、なんか違う世界になってた。

結論、独標から丸山の下りは苦手。

西穂山荘で何か食べたい気持ちもあったけど、感染したらイヤなので、そのまま降りることにした。
荷物はデポしてないし、一度休んだら動きたくなくなりそうだったし。

山荘から下は、暑くて辛かった。
やっぱり湿気はイヤ。
たくさんの人たちが登ってきてて、すれ違いの待ち時間も多くて、長く感じた。

そんな中、元同僚にバッタリ会ったのは、嬉しかった。
気分が上がった。

私はすれ違う方々と飛沫感染のないように、顔を背けてることが多くて、全然顔を見てなかったので気づかなかった。
声をかけてくれなきゃ、全く気づかなかっただろう。
お母様が独標まで登るのに、付き添いで来たということだった。

ちょっと気分が上がったところで、ロープウェイ駅に到着。
ロープウェイを待って乗って、待って乗って、バスを待って乗って、非常に乗り継ぎが悪く、ダラダラした。

帰りの新宿までのバスは満席なのか、見渡す限り人。

通路を挟んで隣の母子4人組はノーマスクで怖い。
小さい子はともかく、母親までノーマスクって何なんだよ。
小学生くらいの子はクシャミしてるし。。マナー悪いわ。。

マスクは外さないし、エアコンの風で防御してるつもりだが、感染しないことを願う。
してたらコイツラのせいだと思う。

2022.08.01, 06:46 / ハイキング登山
西穂高岳 2日目 はコメントを受け付けていません
2022.08.01

西穂高岳 1日目

7/30(土)

いきなり渋滞で、バスは4,50分遅れと言われたが、平湯温泉には30分遅れで済んだ。
予定していたバスには余裕。
券売機で新穂高ロープウェイまでの片道切符を購入。
パンを買って食べ、トイレ行って、バスに乗車。

雲が増えてきたけど、まだ晴れてる。

人は少ない。バスもガラガラ。
新穂高ロープウェイへのバスは登山客じゃない人のほうが多かった。

新穂高ロープウェイのところは、冬に来たなって思い出した。
ロープウェイの往復チケットと荷物券を購入し、列に並んだ。まだ10人くらいしか並んでなかった。
けっこう少ないのかも。

13:30の第一ロープウェイはぎゅうぎゅうではないけど、ぴっちり人が詰まってるくらい。
押し込まない満タン。
こっちのロープウェイは短いのですぐ終わり。

乗り換えて、13:45の第2ロープウェイ。こちらは二階建て。けっこうガラガラだった。
でも、もうだいぶガスって来てて、眺望はイマイチ。下界の町の方だけ見えた。

到着したら、4階が登山口。
出てから、荷物を整えていたら、汗びっしょり。
暑いわけじゃないんだけど、湿気がものすごい。

整えて出発。マスクはまだつけっぱなし。
歩き始めてしばらく、観光客たちとすれ違い、それが終わると下山してくる登山者たちとすれ違い、、。
どちらもノーマスクで至近距離で挨拶してくるから、こちらはマスクをしてる時間のほうが長かったような。

人がいないときはアゴにずらしていたけど、その間にマスクの中に汗が溜まってた。。
結局最後まで、たくさんの人とすれ違った。

1時間ほどで、西穂山荘に到着。
売店でテントの受付。

水は購入、トイレは料金に含まれてる。
熊対策で、臭いの出るものは外に出さないように注意があった。
8:30までにテント撤収。荷物の残置は外の棚。

テントは、ヘリポート側に平らなところが1つ空いてたので、そこを陣取った。
平らでラッキー。

売店に戻ってバヤリースを飲んで、またテントに戻ったら、雨が降ってきた。
シュラフやマットを準備して、体や髪を拭いたりして、あとは夕食だ。

なんかまだいろいろ実感がわかず、ふわふわした気持ち。
今日が1時間しか登ってないからかな。

水につけておいたパスタに火を通し、17時頃に夕食。
パスタはベチョベチョだったけど、今日は美味しく感じた。

途中で、気象予報士さんの天気の解説があった。
小屋だとやってくれてるのを知ってたけど、テント場でもやってくれるなんて、ありがたい。
しかも、手前のテント場だけじゃなく、ヘリポート側のためにもう一回やってくれた。嬉しい。

風が少し出て、湿った空気は少し流れてくれる。
午前中は天気持ちそう。雷は今日よりは大丈夫そうだけど、でも要注意。
とか、あらかじめ見ていた天気次第からそんなに変わってなさそうだった。

ジャンダルムの事故にも触れてた。こんな天気でも行く人いるのか~。

デザートを用意してなかったので少々物足りなくて、行動食のチョコとドライフルーツをつまんだり。

歯磨きして、雨がやんでたのでテントの水を落として、
トイレ行って、水を1L補充して、電波入らないな~とかやってたら、夕焼けがキレイ。
たくさん写真撮った。

周りの方々、みんなグループのようだった。
一番大きいちょい高齢な女性陣は山岳会っぽい雰囲気だけど、どこに登るんだろうな。
でも西穂山荘の気象予報士さんのこと知らないみたいだから、サークルかな。

明日とりあえず朝は天気よさそう。
テント乾いてるといいなぁ。

2022.08.01, 06:42 / ハイキング登山
西穂高岳 1日目 はコメントを受け付けていません