2012.10.20

Rakuten Technology Conference 2012

Rakuten Technology Conference 2012
It’s a small world.
~ Your Globalization, Your Innovation ~

に行ってきた。

楽天が社内公用語を英語にして数年経つが、今回からカンファレンスも英語。
そんなことは昨日の夜まで知らなかったけど。

途中で咳が出たり喉が痛くなったらヤバイと、薬を飲んでいったら、なんかフワフワした感じ。
でも幸い、眠気はなかったし、喉ものど飴1個で済んだ。

ハッシュタグもあって、休憩時間ごとにTwitterを確認してみたけど、
英語なせいか、書き込んでる人がほとんどいなかったのが印象的だった。

外国人が5%くらい?女性が5%くらい?と、よくあるIT系カンファレンスとは一味違った聴講者層。
いつもだいたい外国人はいないし、女性は1,2%だからねぇ。

英語化は失敗してるんじゃ?とか思ってた部分があるが、そんなことはなさそうで、
着実にグローバル化してってるようで、楽天なかなかいいなって思った。

[A-0] On relentless automation in software development (Kohsuke Kawaguhi)
Jenkinsの作者による、Jenkinsの紹介。
コンピュータが安くなって集積できるようになって管理するのが大変だから automation しようということで、
Jenkins as a Service の話とか、頭のセッションにふさわしく導入的な内容かな。

[Keynote] Hiroshi Mikitani
三木谷氏による楽天の紹介と、英語化の効果などの紹介。

[A-1] Infrastructures as code, or how to deploy a datacenter in 7 days (Hanno Liem)
ネイティブだからということもあるだろうけど・・・いまいち聞き取れず。
Kobo の開発サイクル、テストのステージングなどの説明と、データセンターを7日で移行したときの話。

[A-2] Jubatus: Realtie deep analytics for BigData
このJubatus(ユバタスと読むらしい)を作ってる会社に、前職の人が数人行って楽しそうにしてるので聴講。
文脈から人や製品の属性を推測してクラスタリングしたり、センサデータの集計をしたりするらしい。
リアルタイムで、Online machine learning をしてるのが特徴とのこと。

と、ここまで聞いて帰ってきた。

なんかこうピッタシ来る話はなかったけど、やっぱり自動化だよねってことと、
やっぱり英語(特にビジネス英語)はちゃんとやらないとねってことを、再確認したのであった。


2012.10.20, 18:47 / 勉強会
Rakuten Technology Conference 2012 はコメントを受け付けていません

Comments are closed.