2021.09.26

仙丈ヶ岳

消灯後はだいぶ静かになり、ぐっすり眠れた。
でも周りがうるさくなる前に変な夢で目が覚めた。
ということは、ぐっすりじゃなかったかな。

3時前だったので、今のうちにとトイレに行っといた。
なかなか汚くなってて悲しい。

その直後から、起きる人が増えて、うるさくなった。
電気もついて眩しいので、光を避けて二度寝。

コースタイム7時間なので、午前中で戻ってくるとして、5時に出れば充分。
ということは、4時に起きれば充分なのだ。

何度も寝ようとしたけど、結局二度寝はできず、諦めた。
身支度をして、朝食用にもらってた弁当を食べる。

魚と、いろんなご飯のお供が乗った弁当。
なかなか美味しくて、朝から感心した。

水やストックなども準備して、ちょっと早いけど出発。
外に出たら、まだ真っ暗でビビった。
当たり前ではあるけど、計画してなかったから。

ヘッドライトを点けて歩き始めた。
前にいたオバサンたちも同じく仙丈ヶ岳のようで、最初から渋滞。

まだ最初だし、準備運動と思えばいっかと付いてったら、
メガネ忘れてとかで止まったので、抜かさせてもらった。

暗いうちに歩くのは久しぶり。
普通の林道なので、デコボコに気をつけてれば問題なし。

平坦なところあり、急登ありで、しばらく歩く。
うっすら空が明るくなってきた。
もしかして晴れる?と期待してしまった。

汗もかいてきたので服装を調整。
ヘッドライトもおしまい。

六合目と書かれた看板のあたりから、景色一変。
急にハイマツ帯と岩のアルプス感。

断然こっちのほうが気分上がるわ〜と歩いてたら、ポツポツという音。
何と、もう雨が降ってきた。

まだそれほどの量ではなく、傘だったらさすか迷うくらい。
でも、天気予報的には、振り始めたらしばらく続く。

雨装備を整えるため、ガッツリ休憩。
レインウェア上下、ザックカバー、レインハット、レイングローブ。

もうここまで装備したら、午前中に戻るとかどうでもよくなった。
けど、もう登りも後半戦。

少し歩いたら、下ってくる人とすれ違った。
3時とかに出発してたのかな。

すれ違ったおっちゃんに、富士山見えるねーと言われ、
あれが富士山であれが北岳って教えてもらった。
あっちは雨じゃないのか、赤く明るくなっていた。

小仙丈ヶ岳の時点で、雨は少し強くなり、しっかり雨。
仙丈ヶ岳に着いたら、みぞれみたいになってた。

景色は全然見えないわけでもなく、
かと言って、感動する景色でもなく、ちょい微妙。
やっぱ天気って大事だな。

長居しても寒いので、写真と動画を撮って下山。
ぐるっと回って、仙水小屋から帰る。
水は枯れてるということだったが、人はいたので売店はやってたのかな。

そのちょっと下ったところのハイマツ帯で、
なんとライチョウを発見。
鳴き声を辿ったらいて、もう一羽は道に出てた。

仙丈ヶ岳にいるとは思わなかったので、嬉しかった。
そして、本当にライチョウだよな?と不安にもなった。

その先の馬の背というあたりでは、ニホンジカによる被害のため高山植物に網かけて保護。
ということは、こんなとこにシカがいるの?とまたビックリ。
いなかったけど。

雨はドンドン強くなり、寒い。
分岐に来て、自分が計画してた道と違う道に進んでしまった。
こだわりがあったわけではないけど、ちょっと焦った。

沢を渡ったり、崖崩れを避けるように鎖場があったり。
ほとんど人のいないルートで、小屋も閉まってて、不思議な感覚。

藪沢小屋などを通り過ぎ、登りで使った道と合流。

もう雨はしっかり降っていたが、登る人がいてビックリ。
時間的にバスの1便なのかもしれないけど、最初っから雨って。。

ひたすら下りなので、膝を壊さないように、
あとは滑って転ばないように注意しながら、
でも、雨の中で休憩もできず、ひたすら歩いた。

ようやく登山口に戻ってきて、ホッとした。

まだ11時過ぎで、バスまで時間があった。
小屋に預けていた荷物を引き取って、雨装備を解除。
気が抜けたせいか、メチャクチャ寒かった。

昨日の残りのパンを食べて、
小屋のスタッフさんに仙流荘からの選択肢を聞いた。

タクシーで高遠駅に行っても伊那方面なので、茅野とは全然違うらしい。
ぐるっと回って茅野に行くなら、結局ジオライナーを待っても、時間的には変わらないんじゃないかとのことだった。

おとなしくジオライナーを待つ決心をした。

12時を過ぎ、12時半のバスに並ぼうと出たら、
もう少し人数が集まれば臨時バスが出るとのことだった。
今日は12時半じゃなくて13時に変更になったらしく、人数集めしてる人がいた。

結局フルでは集まらなかったけど、臨時バスが出た。
仙流荘に、さらに早くに到着してしまった。

まずは日帰り入浴で、たっぷり時間を使った。
でもまだ14時半とか。
バスが17時なので、2時間半もある。

時間潰せる場所を聞いたけど、ないって言われ、
ここにいていいですかって聞いて、どうぞと言ってもらった。
それからは、置いてある本を読んだりして、堂々と暇つぶし。

16:40ごろ、ジオライナー待ちの列に並んだ。
もうお風呂で温まった体もすっかり冷えて、メチャクチャ寒かった。

茅野駅では、40分くらい待ち。
身体を暖めようと、温かいおやきを食べたり、オニギリ食べたり。

結局、特急に乗るまではずっと寒かったが、乗ったら暖まったので一安心。

仙丈ヶ岳も、雨のイメージになっちゃったな。
甲武信ヶ岳もそうだったけど、
なんだか南部の山は引きが悪いのか…


2021.09.26, 20:38 / ハイキング登山
仙丈ヶ岳 はコメントを受け付けていません