2022.04.23

塔ノ岳

GW前の体力チェックは必須だと思っていた。
今は予定外のプレ更年期という体調不良があり、おそらくこれは数年続く。
となると、今の状態でどれだけ動けるのかを確認したかったのだ。

それと、バックパックを新しくしたので、
実際に使ってみて、外付けの装備なんかも考えたかった。
ついでに、チェーンスパイクも新しく買ったので、機会があれば使いたかった。

ということで、最初は、鍋割山に行こうかと思ってたけど、
バカ尾根のほうが体力チェックには向いてるなって思ったので、
先に塔ノ岳に行き、そこから鍋割山に行くという予定に変更したのだった。

2時台に目が覚めてしまい、二度寝してアラームで起きた。
渋沢駅からのバスは満員で、到着してからもすごい人数がいて、
天気のいい日の近場はやっぱり大人気。

ヒル避けにショートゲイターを装着し、ストック出して、
半袖にアームカバーの状態になり、首にタオル巻いて、準備。

もう完全に夏の装備でよかった。
今回の装備でいうと、長ズボンが中厚のにしちゃったので、暑かった。
半パンでもよかったと思うので、ワークマン始動だな。

登り始めてからは、いつもより若干疲れやすいかなーという程度。
大倉尾根は元々つらいのもあって、あんまり変わらなかった。
つまり、つらい。

暑いので、汗ダラダラだったけど、
ハイドレーションにしてなかったので水分補給は少なめ。
このことが後で、太ももの痙攣を引き起こしたのだろうと思ってる。

途中から、疲れたなーと思いながら登ってた。
呼吸を整えながら、ゆっくり一定ペースを保って、機械的に足を動かす。
階段の段が高いので、足をけっこう上げなきゃいけないのが辛いのだ。

もう最後のほうは無になって、ようやく塔ノ岳の山頂に到着。
前にもそう思ったことあったなって思い出した。

疲れ切ってたので、ちゃんと休憩をすることにした。
お湯で溶くスープを飲んで、パンを食べて、気持ち的には回復。
富士山も綺麗に見えて、気持ちよかった。

トイレ休憩もして、さて鍋割山に行くか、と戻った。

金冷シで曲がり、鍋割山方面へ歩く。
が、思ったよりもアップダウンが多くて、またちょっと気持ちが萎える。

とか思ってたら、右の太腿に絞られるような痛みが。。
あぁ攣る!!って状態になった。

また歩いてみても、同じ。
この先で攣って転んでもイヤなので、引き返すことにした。

進んだほうが楽なのか悩んだけど、地図を見たところ、戻ったほうが登りは少ない。
金冷シまで戻るには、登りもけっこうあったので、そこだけちょっと慎重に歩いた。

でもそこではもう痛みは出なくなってた。
もう気持ちが折れたので、完全に戻る気だったけど。

でも、大倉尾根を下るというのも、また大仕事である。
長いなーと思いながら、登ってくる人たちを避けながら、ひたすら下り。

汗をかかない分、気持ちのいい天気だと感じた。
風が吹くと本当に気持ちよくて、昼寝したいくらいだった。

最後の休憩場所で牛乳プリンを食べて、おしまい。
(プリンというよりゼリーだったけど)

塔ノ岳ピストンをした結果、
体力はだいたい大丈夫だけど、ちょっと弱めなので、強気なプランは立てないほうがいい。
バックパックのサイドポケットが上と横に口があるので、横をうまく使うべし。
これからの季節、ハーフパンツにできるほうが暑くなくていい。

ということで、次の計画もちょっと変えようか考え中。

07:11 大倉登山口
08:22 駒止茶屋 着
08:27 駒止茶屋 発
09:29 花立山荘 着
09:41 花立山荘 発
10:11 塔ノ岳 着
10:32 塔ノ岳 発
11:21 花立山荘 着
11:26 花立山荘 発
12:16 駒止茶屋 着
12:20 駒止茶屋 発
13:35 大倉登山口

コースタイムは確認してないけど、過去2回とあんまり変わらないスピードのようだった。
あれだけ疲れてたけど、まぁまぁ良かったってことか。



2022.04.23, 20:24 / ハイキング登山
塔ノ岳 はコメントを受け付けていません