2020.08.10

断捨離

中1日で筋肉痛は収まらず、朝の時点では肩の周りがガタガタだったので、
なんとなくボルダリングには行かず。

今まで気になってたおもちゃ系や引き出しを整理したり。
そうこうしてたらメルカリで1つ売れたので、外出の予定ができてよかった。

切手をどうするか悩んで、買取サービスに連絡してみたけど、
3500円以上ないと宅配での買取に応じてくれないらしく、
数えるのがめんどうなので、それは後回し。

もっといろいろと捨てたい気がするけど、次はどこだろう。
キッチン、洗面所、かなぁ。
もっと減らしたいなぁ。

2020.08.10, 20:14 / 日々所感
断捨離 はコメントを受け付けていません
2020.08.09

散歩

今日も熱中症アラート。
暑いけど、でも一日中家にいると気持ち悪い。

ふと、御霊神社に行ったことないなって思い出して、行ってみた。
前に行った力餅屋のところで曲がってすぐ。

思ったより小さい神社だった。
でも、今は紫陽花の時期ではないので、人も少なくてよかった。

汗びっしょり。

帰りに海をちらっと見たら、人がうじゃうじゃしてて、
歩道にもたくさん人がいたので、そっちはやめた。

そこらで渋滞してて、人が多いことが伺える。
パトカーもたくさん走ってて、ちょっと安心感ある。

連休で予定がないのは、それはそれでつらいな。
でも山はあんまり天気よくなさそうだし、混んでそうだし、
小梨平では熊が出たというし、やっぱり今のテント泊はしなくて正解。

もうちょっと人が少なそうな場所、もしくは、平日で、行こう。

2020.08.09, 19:20 / 日々所感
散歩 はコメントを受け付けていません
2020.08.08

ボルダリング

センター北のバムに行ってきた。
ホールド替えしてから1回目なので、知らない課題ばかり。

10時に行ったのに、4人家族と2人組とスクール生がいて、混んでて残念。

オレンジ5級は一撃できて、スラブ壁のほうもやろうと思ったけど、
すでにスクール生に陣取られててできず。

黄色4級は、届かないかったり、保持できなくて進めなかったりで、
できないものがあったけど、できそうにもなく。。

緑3級も、同じく。

スクール生がいつまでもスラブ壁にいたので、130°壁に移動。
こちらもテープ課題に変わったのだ。

でも、疲れているときに強傾斜をやるのはなかなか辛い。
とはいえ、普通の部屋のほうだと強傾斜のものがないからなぁ。

こっちはオレンジ5級しかできず、黄色4級は2つともできそうになく。

腕がパンパンになるのが早く、もう力が出ないので1時間半ほどでおしまい。
体が重かった。

今回のセットは粘ってもできるようになる気がせず、
明後日もし筋肉痛がなくなってたら、Dボルにしようかな。。

2020.08.08, 15:44 / ボルダリング
ボルダリング はコメントを受け付けていません
2020.08.07

ぼんぼり祭

鶴岡八幡宮でぼんぼり祭というものを知り、
土日は混みそうなので、金曜の今日、行ってきた。
日中は暑かったので、散歩の時間をとっておいたのだ。

このコロナ禍でお祭りがやってるというのは貴重だからね。

ぼんぼり、由緒正しき方が描いてるのかと思ってたのに、
けっこう落書きみたいなものもたくさんあり、、、
一般公募だったのかな。

18時過ぎに家を出たので、着いた時にはまだ明るくて、
暗くなるのを待って、写真を撮って、帰ってきた。
いまいち、写真が上手く撮れない。

2時間ほどの散歩。
久々に鎌倉観光っぽいことしたな。


2020.08.07, 21:01 / 日々所感
ぼんぼり祭 はコメントを受け付けていません
2020.08.06

美容院

半年ぶりで、美容院。
暑かったので、かなり汗をかいてしまって申し訳ない。

ずっと担当してもらってた美容師さんが、独立?移転?したので、
今日は初めて、新しい店舗に行った。

散髪中はマスクを外していたので、ちょっと怖かったけど、
美容師さんはマスクしてたし、私もなるべく小声にした。

心なしか、半年前にお会いしたときよりずっと生き生きしてた。

そして、髪の毛についても、久しぶりにいろいろと提案してくれた。
今までは、いつもと同じでーって私が言ってたのもあるんだけど。

結びやすい髪の長さで、量を減らしてくれて、
さらに、結ばない時でもちゃんとセットしやすくしてくれた。

そういうことを得意としてくれてる方だから、
半年ごととはいえ、もうずっとこの美容師さんのところに通ってるわけだ。

というわけで、次は冬かな。


2020.08.06, 20:41 / 美容院
美容院 はコメントを受け付けていません
2020.08.05

疲れた。

午前中はイイ感じに仕事が進んだのに、午後はぶっ潰されたなぁ。

それでも散歩は行かなきゃ!って思って、ネッククーラーをつけて歩いた。
多少視線を感じたが、それがネッククーラーのせいなのか、
私の汗のせいなのかわからない。

占いでは、ふたご座が一番だったのになぁ。


2020.08.05, 21:03 / 日々所感
疲れた。 はコメントを受け付けていません
2020.08.04

8/1に梅雨が明けて、いっきに夏。

コロナ感染者数は着実に増えているが、
暑さのほうに意識がいくせいか、それほど悲壮感はない。

外に出ると、マスクが暑い。
ユニクロのマスクは、ガーゼが鼻に張り付いて、苦しい。

やっぱり、山に行ってから、気持ちは晴れやか。
でもやっぱり、テント泊じゃなかったせいか、ちょっと物足りない。

常念岳・蝶ヶ岳の2泊3日のプランの前に、
木曽駒ヶ岳&頂上山荘に行こうかなって思い始めた。
交通の便がいまいちなので、ちゃんと楽しもうと思ったら2泊3日コースだけど。

あー、海外旅行に行きたいよー。



2020.08.04, 22:02 / 日々所感
夏 はコメントを受け付けていません
2020.08.03

八ヶ岳・振り返り

7/31(金)・8/1(土)に、阿弥陀岳、赤岳、横岳、硫黄岳に行った。

小屋泊ということで荷物が少ないかと思いきや、水2Lでけっこう重かった。
後半は水が少なくなって、確実に荷物が軽くなっていたのを感じた。

コロナ関連とレスキュー&エマージェンシー系の荷物を持っていったので、
今まで持っていったことのない荷物も多かった。

救急グッズは多少減らせるけど、それほど変わらない。
レスキューシートやトイレキットは使わないにしても、持っていたほうがいい。
ツェルトは重いなと思ったので、ピコシェルターを買おうかと思った。

あとは、インナーシーツ、シュラフカバーを一応持っていったが使わなかった。
でもこれはコロナ対策として仕方のないところだと思う。
あ、でも、シュラフカバーをなしにして、ツェルトで代用すればいいか。

iPad はあんまり使わなかった。
バスで使うつもりだったけど、車の中で本を読むと酔うから、
音楽とか語学くらいしか使えない上に、イヤホンを忘れたので何もできず。

粉末ドリンクは大活躍。
やっぱり真水はゴクゴク飲めないけど、ジュースなら飲める。

行動食は、チョコも煎餅も持っていったけど、あんまりテンション上がらなかったな。
若干、お腹の調子がよくなかったせいだと思うけど。。

ネックゲーターを頭にかぶって、その上から帽子やヘルメットをかぶった。
これは、髪型もくずれないし、汗も吸ってくれるし、よかった。

メリノウールのシャツは、汗で濡れたあとの乾きが遅くて、寒かった。
やっぱり行動中はポリエステルのほうがいいのかな。。

荷物は、万が一のためのものは使わなかったけど、あとはだいたい使った。
けっこう良くできたのではないかと思う。

そして、コースタイム。
だいたいコースタイム通りかな。

時間が余ってもしょうがないから、とか、もう少しで晴れそうだから、と、
わりと休憩を多めにしていたと思うので、ちょうどよかった。

5:45 美濃戸口
6:34 美濃戸山荘 (0:49, CT1:00)
8:42 行者小屋 着 (2:08, CT2:30)
9:01 行者小屋 発
10:30 阿弥陀岳 着 (1:29, CT1:25)
10:51 阿弥陀岳 発
12:42 赤岳 着 (1:51, CT1:30)
12:50 赤岳 発
13:27 赤岳天望荘 (0:37, CT0:20)

6:02 赤岳天望荘
6:07 地蔵の頭 (0:05, CT0:05)
6:54 三叉峰 (0:47, CT0:45)
7:10 横岳 着 (0:16, CT0:10)
7:17 横岳 発
7:53 硫黄岳山荘 着 (0:36, CT0:30)
8:12 硫黄岳山荘 発
8:39 硫黄岳 着 (0:27, CT0:20)
9:10 硫黄岳 発
9:25 赤岩の頭 (0:15, CT0:15)
10:36 赤岳鉱泉 着 (1:11, CT1:20)
11:03 赤岳鉱泉 発
12:33 美濃戸山荘 (1:30, CT1:30)
13:17 美濃戸口 (0:44, CT0:50)

帰ってきてから、ふくらはぎの筋肉痛がひどいので、
けっこう体は酷使したのだと思う。
日帰りのトレランでこのコースを行く人の体力すごいわ。

2020.08.03, 21:08 / ハイキング登山
八ヶ岳・振り返り はコメントを受け付けていません
2020.08.02

八ヶ岳縦走

7/31&8/1の2日間、八ヶ岳を縦走してきた。

7/30の夜に、竹橋から毎日あるぺん号で出発。
乗車前には検温をしていて、ちゃんと車内のマスク着用も必須と言ってた。
東京を通過するんじゃなくて、東京で降りるのは5ヶ月以上ぶり?
けっこうドキドキ。

バスをダブルシートで予約していたので、隣には誰も来ない。
満席じゃなかったから、運が良ければ追加料金を払わなくてもそうなったけど、
でも、私は運の悪い人間なので、確実にしておきたいタチ。

ほとんどの人が中房温泉行きだったようで、美濃戸口で降りたのは4人のみ。
そのまま、八ヶ岳山荘の2階にある仮眠室へ向かう。
受付でもらっていた地図をスマホで照らしながら、自分のベッドを探し、寝る。

2時半くらいに到着し、朝5:20出発予定にしていたので、3時間弱。
一眠りして起きたら出発かなという感じだった。

起きたら4時過ぎだったので、外は明るくなってきていた。
トイレに行ったりして、ザックごと1階に持ってって準備開始。
朝食をとったりしてたら、出発が少し遅れて 5:40 くらいになった。
天気が微妙で、雨が降ってるともいえないけど、木々から露が落ちてくる。

レインウェアを出しやすい場所に入れて、出発。

橋の下を流れる川は茶色くて勢いが強くて、雨の影響を感じた。
すぐに雨が降ってきたので、レインウェアを着た。

八ヶ岳という看板があって、北沢、南沢という分岐。
この看板は何度も見てきたけど、今回は初めて自分の意志で南沢を選んだ。

で、歩いても歩いても、なかなか進まない。
YAMAPで現在地を把握できてしまうから、現在地が気になってしまう。
それを使っていなかったときは、何時間の辛抱と思って、ひたすら歩いたが。

最初は川を渡るときに橋があったが、後半になってくると、ない。
川の中を、水の浅いところを選んで渡っていく感じになる。
それでも道が合ってるのかどうか、いまいち不安。
ときどき赤テープがあって、安心する。

川の向こう側に道っぽいものが見えたら、渡れそうな場所を探す。
そんなことを何度も繰り返して進む。
歩いていた場所があってたのかもわからないけど、川ゾーンを抜けた。

南沢の最後のほうは、平らで歩きやすい道だった。
そして、ようやく行者小屋に到着。

ここまでで、だいぶ疲れた。

行者小屋には、途中で抜かしていった若い男性3人組と、おじいさんが1人だけ。
いちおうテント場だけオープンしてるはずだけど、テント2張だけだった。
水場という立て札のところは、チョロチョロと水が流れていた。

残っていたパンを食べて、阿弥陀岳へ出発。

行ったことのある道のはずだけど、いきなり間違えた。
×って見えたけど、そっちが道だろっていうほうに行ったら、行き止まり。
どうやら歩きやすくなってたのはテントを張ったから?

戻ってからは、ちゃんと正しい道を選んで進めた。

ジグザグとした林間コースを登っていくと、稜線に到達。
そこからは右が阿弥陀岳、左が赤岳となる。

まずは阿弥陀岳の往復。
ヘルメットかぶるかなー、ストックしまうかなーって様子見してたら、
赤岳の方からきた軽装の女性が颯爽と阿弥陀岳へ登っていった。

その人があまりに軽装だったので、そのまま進んでみたが、
これは落石がありそうだなと思って、すぐにヘルメット装着。
続いて、ストックもしまって、本気モード。

雪のときのイメージとは全く違って、浮石も多くて、登りにくかった。
道が合ってるのか?と不安になりつつ、頂上。

そしたら、晴れた!
写真を撮ったり、休憩したりして、久しぶりの晴天を楽しんだ。

またあれを下るのか・・・と思いながら、慎重に降りた。
崩れやすい場所は、降りる方が怖い。

そのまま赤岳へ。

なだらかな斜面をジグザグに登り、休憩し、登り。
上の方まできたら、また岩の地帯。

ストックを出してて、水筒も外付けにしていたが、
途中で水筒を落として危険を感じ、また両方ともしまった。

もうすっかり霧に包まれたような白い世界になってしまい、
岩がそびえる赤岳が、ちょっと悪のボスの城みたいな雰囲気だった。

休み休み登り、頂上についても、やっぱり白かった。
写真を撮っただけで、おしまい。

すぐ横の赤岳頂上山荘は休業中。
そのまま赤岳天望荘まで行く。

その坂道が、怖かった。
小さい岩がゴロゴロしていて、足元が不安定で、そして急斜面。
岩とは全然違う強さで、こっちのほうが怖い。

慎重に転ばないように降りた。

赤岳天望荘に到着し、マスクをつけて中に入った。
まだあまり人も来ていないようだった。

夕食の札と、フリードリンクのコップをもらい、部屋に行く。
完全な個室で、きれいな布団で、安心した。

汗で濡れたシャツで歩いたからか、ちょっと寒くて、
早速、フリードリンクのコーヒーとお茶をもらってのんびり。

その間に到着した人たちは、検温と酸素量のチェックをしてた。
私の時にはしてなかったけど、いいのかな・・・。

まだ寒かったので、これはマズい?と思って、
17時から夕食なので、それまで寝た。
起きたら、体調はすっかり戻ってた。

夕食の放送があって、食堂に戻った。
1人分ずつ使い捨てのトレーに配膳されていた。

席は自由ということで、迷った。
手前の端っこは別のソロの方が座ったので、いちばん奥にした。
そこで、写真を撮って、食べ始めた。

しばらくしたら、隣に人が来てしまった。
もしかしてギュウギュウに座らないと席がないのか?と思って、
なるべく離れるようにトレーを端に寄せて、飲み物も遠ざけ、急いで食べた。

食べ終わってみたら、どうやら一番乗りだったみたい。
何より、空いてる席がたくさん残ってることにビックリした。
あいつら、なんで隣に来たんだよ・・・
ソーシャルディスタンスを知らんのか・・・

洗面所が混まないうちに歯磨きを済ませ、あとは部屋に籠もった。
寝ようとしたが、足が冷たいままなせいか眠れず、
足を拭いて揉んだり、消灯の前にまたトイレに行ったりして、いつの間にか寝てた。

1回目に起きたら1時台で、2回目に起きたら3時台だった。
寝たのが20時ごろだったとして、ちゃんと眠れたようだ。
足の冷たいのもなくなったし、体調もよかった。

4時過ぎに身支度を開始。
4:51にサンライズで、5時に朝食だ。

サンライズの前から外に出たりしてたけど、雲海が厚かった。
うっすら明るいまま、時間になっても太陽は見えなかった。
少し遅れて、雲海の上に太陽が出てきて、赤く染まった。

気持ちの良い朝。

そのまま朝食をいただいた。
また同じように、奥にポツンと座って食べてたら、また隣にきやがった。
反対側の人たちも、え?という反応をしてたせいか、別テーブルに行ってくれた。
まだソーシャルディスタンスを知らないのかな・・。

朝食を終えて、荷物の最終準備をして、外に出て6時ごろ。

出発しようというときに、おじいさんに横岳はこっちですか?と聞かれた。
え?それを知らずにソロってやばくね?と思いつつ、教えた。
どれくらいで着きますか?と聞かれたので、コースタイムを教えた。
危なっかしい。

横岳への道は、けっこう岩だらけ。
阿弥陀岳・赤岳と違って、土っぽい岩ではなく、グレーの岩だった。
ガシガシと両手を使って登っていくのが楽しかった。

朝からテンション高い。

横岳はいくつか頂上があるので、途中のも登ってみたけど、看板なし。
3つ目の一番高いところで看板があって、写真。

同じくらいのタイミングで逆方向から登ってきたグループが騒がしかった。
写真撮りましょうか?と聞かれたけど、断った。
山での新しいスタイルを知らないんだな・・・大勢で来てるし。

休憩できそうにないので、そのまま次へ。

山頂で休めなかった分、硫黄岳山荘で休憩。
水が足りなくなってきていたので、購入。
あとは行動食も食べて、のんびり。

そうこうしてたら、別の休憩客もきて、話しかけられてウザめ。
土曜になって、人が増えたのかな。。

硫黄岳への道は、なだらかな斜面。
赤岳のところよりは石の具合や斜度などが歩きやすかった。
ケルンが並んでいて、見た目がよい。

ゆっくりコツコツ登っていったら、硫黄岳の山頂。
かなりの人がそこで休憩していた。
ちびっ子もいて、長閑だった。

あんまり早く進んでも、バス待ちで暇になるので、ゆっくり休憩。

雲が流れるのが早かったので、
阿弥陀岳・赤岳・横岳が全部見えるまで待とうと思ったが、
赤岳の山頂だけ、雲がなかなか途切れなかった。

だんだんとまた雲が増えてきたので、降りることにした。

下りは森の中をひたすら歩く。
赤岳鉱泉に到着したら、けっこう人がいて、テントも多かった。
11時にオープンだったようで、まだ準備中になっていた。

粉末ドリンクと行動食を食べて、出発。
まだここからが長い。

北沢で戻ったが、こっちのほうが南沢よりは見覚えがあった。
そして、道も格段にわかりやすく、急坂もなかった。

美濃戸山荘、赤岳山荘と進み、途中で休憩しようかと思ったけど、
喫煙してる人がいたので、近づけず、やめた。

美濃戸口まで戻ってきたときは、ヘトヘト。
やっぱり、長いなぁ。

冬に個人で来るとしたら、この道を車で通るわけにもいかないし、
またこの長い道のりを歩かないといけないんだなーとか考えた。
雪のほうがまだ歩きやすいのかな・・・。

八ヶ岳山荘でシャワーを浴びて、のんびりバスを待って、おしまい。

帰りのバスもダブルシートにしていたが、乗客6人。
ダブルシートにしなくてもよかったわけだが、まぁよかろう。

ちょっと事故渋滞があったけど、さほど遅れず、無事に到着。
新宿から電車だけど、やっぱり電車の中がいちばん危険な気がした。
コロナに感染していないことを願う。

反省はまた明日。




2020.08.02, 20:20 / ハイキング登山
八ヶ岳縦走 はコメントを受け付けていません