2019.09.22

9/14: 鹿島槍ヶ岳・八峰キレット

新宿から毎日あるぺん号に乗り、頑張って寝る。
今回はアイマスクを持っていったので、ちゃんと暗闇。

出発ちょっと前に扇沢A、扇沢Bの停留所があることを改めて認識し、
扇沢Aはトイレと水があるけど、扇沢Bが登山口ということを知った。
その間が10分だったので、登山口の方で降りるように予約していたのだった。

乗車後、扇沢Aでトイレ休憩が10分あるということを知った。
そのため、ちゃんとトイレ休憩をして、扇沢Bの登山口で降りることができたのだった。

登山口は、本当にバス停でもなんでもないところ。
4:20に到着だったので、まだ真っ暗。
ヘッドライトをつけて身支度している人が10人くらいいた。

いつ出発しようかなーとか思いながら、朝食用に買っておいたパンを食べた。
ストック、ハイドレーション、ヘッドライトなどを準備して、4:40頃に出発した。

暗い中を歩くのは慣れてない。
基本下を見て、ときどき顔を上げて進路を確認する感じだった。
柏原新道はよく整備されていて、歩きやすい道だったので、問題なかった。

途中、5:15ごろから空が明るくなり、ヘッドライトを外した。
抜かしたり、抜かされたりしていたが、そんなに人は多くなかった。

いろんな場所に名前をつけてあるようで、看板がかかっていた。
だけど、それが何を指しているのかよくわからないものも多かった。
この先が危険だと書かれている看板もあったが、特に危険でもなかった。
大雨だったりすると、もしかしたら危険なのかもしれないけど。

そんな感じでのらりくらりと、でも単調な上り坂を上がっていき、
視界が開けたところで、種池山荘に到着した。

そこまで到達してしまうと、景色がよかった。

残りのパンを食べて、粉ジュースを作って飲んだ。
ちょっと長めに20分くらい休憩して、気合いを入れた。

ここからが本番。
歩き始めてすぐにチングルマがたくさん輝いていて、テンション上がった。

景色がよくて、次に登る山・爺ヶ岳も見えた。
アップダウンまで見えて、けっこう道のりが長いなと気が引き締まった。

ザレた斜面が多くなり、ちょっと歩きづらくなる。
爺ヶ岳に登ったのも、達成感があった。

でも最初に登ったのが南峰で、爺ヶ岳のてっぺんではなかった。
なので、また降りて、中峰に登って、やっと頂上。

看板が韓国語だった。
あれ?と思って横に回り込んだら、そっちは英語だった。
あれ?と思ってさらに横に回り込んだら、やっと日本語だった。

もう、けっこう疲れていた。
写真で見るとなだらかな斜面だから、楽に行けそうなのに、
やっぱり長い坂道というのは、疲れるものである。

次の目的地である冷池山荘が、遠くに小さく見えた。
まだまだ遠いな、と思って、無心で歩くことにした。

冷池山荘に到着したところで、まだまだ今日の行程の半分なので、
気合いを入れ直さないとマズイなと思った。
ここからまだ、鹿島槍ヶ岳を乗り越えて、その先にキレット小屋なのだ。

残りのパンとコカ・コーラエナジーを飲んで気合いを入れた。
トイレも行ったし、よし、行くぞ!という気持ちで、再出発。

鹿島槍ヶ岳の前に、布引山があった。
その斜面が長い上り坂で、見るだけでぐったり。
無心で、止まらないように、ただただ足を前に進めた。
この辺から、周辺の人が同じようなペースで、抜いたり抜かれたりとなった。

布引山を超えたところで、また上り坂。
今度は鹿島槍ヶ岳までの上りだ。

途中、茶色いものが前の斜面を動いた。
熊の子ども!?と思って、一瞬すごい怖かったけど、猿だった。
猿にしては大きいサイズで、それもまた怖かったので、刺激しないように静かに通過した。

鹿島槍ヶ岳の南峰に着いた。
かなりの達成感があった。
それだけ疲れていたということだ。

プロテインバーを食べたり、ジュースを作って飲んだり、ちゃんと長めの休憩。
ここから八峰キレットのある岩の道が2時間となっていたので、
気合いを入れておかないと危険だと思ったのだ。

休憩を終えて、ヘルメットをかぶって、出発。

北峰への分岐があったが、足が疲れてたのであきらめた。
いちおう地図で、北峰と南峰の高さを確認して、南峰のほうが高かったし、
キレットの前にもう疲れちゃいけないと思ったのだ。
ストックも最初は使えるかなと思って出していたが、出発してすぐにいらなくなった。

2時間ということと、険しい岩陵ということで、何がピークかわからなかった。
手を使わないといけないような岩ではあるけど、そんなに難しいものではなかった。
でも疲れているので、足元が崩れないように、転ばないように、気を遣った。

「ここがキレット」と書かれている看板があったけど、
ハシゴのようなものがかかっていて、滑らないようにその上を歩けばいいだけだった。
もしかしてこれがピークかな?ということで、ちょっと気が楽になった。

その少しあとに、キレット小屋が見えた。
ガスっていたので、急に見えた。
ちょっと感動した。

ここは予約してないと泊めてくれないという噂の小屋。
ちゃんと、予約した○○です、って言った。
無事に予約は通っていたようで、部屋の番号をくれた。

2階のいちばん奥の大部屋の、2階だった。
区画までが割り当てられていて、その中のどの布団かは自由のようだった。
布団が8個並んでいて、細めのベッドぐらいの幅があった。
まだ誰もいなかったので、端を取った。

更衣室に行って着替えようか、と準備しつつ、でも足が疲れてて動きたくなかった。
2階だといろいろと億劫になる。

まだ誰もいないからここで着替えてもいいかな・・と思いつつ、
男女の区別がない場所だから、次に来る人が男性だったらあれだしな・・・とか、
動きたくない気持ちと闘っていた。

ちょっとしたら、女性がやってきた。
同じ区画らしい。
その人が隣の場所をとってくれたので、男性が隣に来ることはなくなってラッキー。

よく喋る人で、どういうルートかとか、少し話した。
彼女もソロで、翌日は八方まで一気に降りてしまうらしい。
私はその手前の唐松で1泊するので、私の方が楽な行程だ。
すごいな。

ちょっとしゃべってる間に回復してきて、ひとまず更衣室で着替えた。
予約してないと1階の廊下らしく、ちょこちょこ人がいた。

夕食まではまだ時間があったので、ファンタを飲みながら、
外でソーラー発電を試してみた。
まだ晴れている間に、5%充電できた。

その後ガスって何も見えなくなった。
充電もできないので、部屋に戻って少し寝た。

夕食はハンバーグだった。
電波が届くところがあると聞いたので、食後に行ってみた。
小屋に来る途中の、少しだけ登ったところで電波が入ったので、仕事の返信だけした。

あとは歯磨きして寝た。

意外によく寝れた。
夜中に少し起きたけど、ほとんど記憶がない。



2019.09.22, 22:42 / ハイキング登山
9/14: 鹿島槍ヶ岳・八峰キレット はコメントを受け付けていません

Comments are closed.