2018.11.20

ティール組織 ― マネジメントの常識を覆す次世代型組織の出現

ティール組織 ― マネジメントの常識を覆す次世代型組織の出現
フレデリック・ラルー (著), 嘉村賢州 (著), 鈴木立哉 (翻訳)

進化型組織と書いて、ティール組織と読む。
ってことで、今よくある組織と違った、進化型の組織について書かれた本。

これといった定義があるわけではないが、組織の目的に向かって個々が判断しながら進むもの。
命令で動くわけでもなく、役割分担が決まっているわけでもなく、
個々人が自分のできることを、どう活かしたら組織が目的に近づけるかを考える。

その組織の目的も、お金とか規模拡大とかじゃない。
よりよい品物を作るとか届けるとか、よりよいサービスを提供するとか、中身の精神的なものに近い。

目的がちゃんとあって、自分に何か貢献できる能力があるなら、これはうまく行くと思えてしまう。
ただ、これは自分一人の問題じゃなく、組織の皆が同じように各自で行動を決めていくのだ。

そう考えると、サボる人がいるとか、偉そうにしてて何もしないやつがいるとか、そういうことが気になりそうだ。
それもまたわかっていることであって、その対策として、評価も全員で行うということになっていく。
もしくは自分で自分を評価し、それを他の人たちがレビューする。

そうやってピアレビューをすることで、監視の目となる。

厳密な定義のあるやり方ではないが、基本的にはこういう考え方で、うまく行ってる組織がある。
その事例を紹介しているパートが中盤に出てくる。
やり方は1つじゃない、ということもわかる。

こうして読み進めている中で、過去の組織を思い出した。
1つ前にいた職場は、順応型(アンバー)なのに、進化型になりたがってホラクラシーとか言ってたな。
ボトムアップで何か進めようとすると、トップダウンで全否定する、その繰り返しだった。

さらにその前は、完全に順応型、その前は達成型か多元型、その前は達成型、その前も達成型か多元型、かな。
今はきっと達成型の会社が圧倒的に多く、古い体質だと順応型のTHE日本って感じの組織で、
新しい感じだと多元型だったり進化型だったりというイメージだ。

こうして整理して考えてみたことはなかったが、自分が組織に興味を持っているし、
仕事をする上でもかなり重要なポイントとなっていることに気づけた。

600ページ近くある長い本だったが、読み終えることができてよかった。

 


2018.11.20, 21:15 /
ティール組織 ― マネジメントの常識を覆す次世代型組織の出現 はコメントを受け付けていません
2018.11.20

満腹

土曜日に、よく行く安い八百屋さんで、
アボカド15個300円、グレープフルーツ8個200円、アスパラガス2束100円を買った。

いや、おかしいよね、この安さ・・・。

アボカドなんて、全部食べごろ。
グレープフルーツも、アスパラガスも、食べごろ。

ということで、アボカド2個、グレープフルーツ1個とか夕食に食べて、すごいお腹が重い。
ちゃんと傷む前に食べきれるだろうか。。。

 


2018.11.20, 00:27 / 日々所感
満腹 はコメントを受け付けていません
2018.11.18

ボヘミアン・ラプソディ

あの Queen が成功を収めるまでの映画。
フレディのことなんて、ほとんど知らなかったけど、完全に楽しめた。

曲は聞いたことのあるものばかりで、かなりアツかった。
その熱い曲が、どう生まれてきたかを観て、魂の叫びだとわかって、またグッときた。

両性愛に苦しんでいることとか、バンドメンバーとのケンカとか、当然細かいことは知らなかった。
でも、その苦しみはよく理解できたし、曲が生まれてくるときのグッとくる感じが、楽しかった。

最後のライブシーンが好きだ。

もっとリアルタイムで聞いておけばよかった、と思うけど、活動していたのは小学生より前か・・・。
エイズで死亡したというのは、なんとなく覚えてたな。

曲を改めてじっくり聴きたいと思った。
iTunes にはアルバム1枚と I Was Born to Love You があった。
他の曲も入れておこうかな。

 


2018.11.18, 22:12 / ☆☆☆☆☆
ボヘミアン・ラプソディ はコメントを受け付けていません
2018.11.17

ボルダリング

横浜のB-PUMP2が改装したってことを知ったので、かなり久しぶりに行ってみた。
前にショップだったところが受付になっていて、ショップは少し縮小したかな?

中に入ると、B-CIRCUIT というものの説明をしてくれた。
登ったらチェックして、最後に受付に出すとポイントをつけてくれるというものらしい。
・・・めんどくさいからやらない。

ってか、各階各級が4つずつしか課題がないのか。

中に入ると、正面に広い休憩スペース。
真ん中には大きな螺旋階段。

更衣室は1階のトイレの横に移ってた。
前と広さは特に変わってなかったのかな。

と、いろいろ1階にできてたせいで、登るスペースは以前の半分以下。
壁も前のように課題がビッシリではなく、ガラガラ。

少し登ってみたけど、いまいち。
ってか、かなり難しい。
5級のスタートすらできない。

2階に行ってみた。
レイアウトは前とあまり変わってなくて、更衣室がなくなって休憩スペースが広くなった感じ。
どこまで休憩させたいんだ??

壁のガラガラ具合は1階と同じ。
できそうな感じがした赤5級にチャレンジしたけど、
かなり遠いところに横移動しなければならなくて、右手首と右前腕のスジを痛めてしまった。

あとは休憩多めにやってたけど、結局何1つクリアできなかった。

んー、前のジムの状態を知らなければ、最近のジムってこんな感じだよねーってとこ。
やたらキレイでインスタ映え。
だけど、不自然に課題が難しいってのが、前のジムと変わってないところかな。

またしばらく行かなくていいかな。

来週はどうしよ、秋葉原も久しぶりに行っとくか。

 


2018.11.17, 20:08 / ボルダリング
ボルダリング はコメントを受け付けていません
2018.11.16

WordPress

もう一度ちゃんとしたブログを作ろうと思って、まず体裁を整えた。
でもこれって、サーバーをレンタルしてやることじゃなかったな。

あと1年半は使えるから、その間に考えよう。
って、ドメインはあと半年なのか・・・。

さぁ、ガワは直したので、今度は中身だ。
まずはプロフィールだな。

 


2018.11.16, 22:41 / 日々所感
WordPress はコメントを受け付けていません
2018.11.14

柔軟

足を上げる練習を始めた。
脚を開く練習を始めた。

あまりにも硬くて、ビックリしている。
飛び蹴りどころか回し蹴りもできないし、ただのキックすら低い。

これでボルダリングはうまくなるだろうか。
最近、足を上げればいけそうな課題はいくつかあった。

その影響かどうかわからないけど、お通じはよくなってる気がする。
腸の周りが刺激されているってのは、確かにありそうだ。

もう少し続けて、何かしら確信できる効果が欲しいものだ。

 


2018.11.14, 21:38 / 日々所感
柔軟 はコメントを受け付けていません
2018.11.12

payWave

海外でクレジットカードを使うとき、いつもタッチで使えず、リーダーに通さないといけなかった。
日本のカードでダメってどういうことなんだろうなーと思いつつ、調べたことはなかった。

それを、数週間前に、ようやく調べた。

どうやらそれは payWave というものに対応しているクレジットカードらしい。
Visa payWave

じゃーそっちのカードに切り替えたい!って思ったが、そういうものじゃないらしい。
大抵のクレジットカード会社は、それに対応していないらしい。

調べたら、いくつか種類はあったけど、三井住友銀行がよいらしい。
ってことでそれを申し込んで、なぜか一緒にクレジットカードも申し込んでしまっていたけど、今日受け取った。

銀行口座も開設しちゃったわけで、そこにお金がないと意味ないか。

なんで三井住友銀行にしたのか忘れたので、UFJのデビットカードも申し込んでみた。
不要なものは年会費がかかる前に解約しなきゃな。

 


2018.11.12, 23:06 / 日々所感
payWave はコメントを受け付けていません
2018.11.11

御前山

2度目の御前山、今度は探検隊からの友だちと2人で。

今まで2回も涸沢を企画して、天候不良で流れてきたので、今度こそ、という思いもあり、
どこの山にするか、どのくらいのレベルにするか、など、それなりに真剣に考えてきた。

そして選んだのは、私がそれなりに行ったことのある奥多摩。
その中で、かつて奥多摩湖の眺めに感動した山である、御前山にした。

奥多摩駅のバス停で待ち合わせ。
わりと久しぶりに会うので、近況を話したり、少し寝る時間もありつつ。

御前山、登り始めてすぐに急登。
まだ長袖を着ていたせいもあるけど、汗だく。
友だちがなかなかのハイペースで登っていくので、体力面では私の方が下。

サス沢で眺めがいいはずなので、横でチラチラ見える奥多摩湖を気にしつつ、汗だくで頑張る。

途中ではそんなに人にも会うことなく、静かな山歩き。
おしゃべりしながら登るのも楽しい。
会話できるくらいのペースで登るべき、ということは知っていつつ、いつもはできなかったこと。

サス沢は、さすがに眺めがよかった。
下で見た奥多摩湖よりも、キレイに見える。
雲が多めだったのが残念だったけど、少し長めの写真タイム。

そこからもまた、あーまた急な坂だー!! とか言いながら、おしゃべりしたり、黙々と登ったり。
かなり疲れたけど、なかなか楽しかった。

頂上ではランチ休憩。
彼女は行動食の延長のような感じだったので、私の食事中待たせて申し訳なかったかな。

雲が多くなり、ちょっと風も出てきて、寒くなってきた。
下りのスタートは、手がかじかむ状態から。

木の根っこと泥の上に落ち葉がたっぷり、という下り坂。
けっこう急なところもあったりして、滑りそうで怖い。
彼女も下りはゆっくり行きたいということで、私と同じでよかった。

水の枯れた川の跡みたいなところがあったり、車道と交わったり、
休憩スペースで長めの休憩をしたり、
最後はずっと川の横の道だったりして、足元は怖いけど、なかなか癒される。

登山口まで出てからは、道路。
バスが車で20分あったので、歩いて奥多摩駅まで戻った。

ホリデー快速だと新宿まで1時間半なので、それを待って乗ろうということになったが、出発まで40分くらいある。
時間をつぶす? とか迷ったけど、結局自販でジュースを買って、ホームに行くことに。

30分くらい前に電車が来たので、てっきりそれはホリデー快速の前の電車かと思って、ホームで休憩していたが、
実はそれがホリデー快速だと気づいてくれて、急いで乗って、ギリギリ座れた。

奥多摩始発のホリデー快速は、30分前から並んでないと座れないんだな。

あとは、余った行動食で小腹を満たし、本を読み始めたけど、すぐに寝た。
やっぱり、長距離の電車は座るに限る!

奥多摩湖 9:08
サス沢山(着) 10:06 (0:58, CT1:30)
サス沢山(発) 10:11
惣岳山 11:18 (1:07, CT0:50)
御前山(着) 11:36 (0:18, CT0:15)
御前山(発) 12:10
トチノキ広場(着) 13:22 (0:48, CT0:50)
トチノキ広場(発) 13:58
栃寄沢登山口 14:31 (0:33, CT0:40)
境橋 14:50 (0:19, CT0:20)

登りは早かったけど、下りはちょうどいい速度。
なかなか良いペースだったな。

 


2018.11.11, 22:59 / ハイキング登山, 地球探検隊
御前山 はコメントを受け付けていません
2018.11.10

ボルダリング

かなり久しぶりに、中野島のPUMP2。
ワークマンプラスに寄りたかったので、こっちにしてみた。

当然、以前登ってた課題はない。
先週に大会があったようで、大会の課題もまだ残っているとのこと。

10時に到着して、相変わらず空いていて良い感じ。
ただ、パッと見、登れる課題が少ない。

そして、難しい。

4級の青は手が出ない。
5級の赤は1つ登れただけ。

5級だけど、ルーフで登れたからよしとしよう。

壁が高いので、けっこう怖い。
落ちそうだなと思ったら、怖くて諦めてしまう。

けっこう指で登るのが多いので、体重を落とさないとと真剣に思う。
(そういえばPUMPってそうだったね、と思い出した)

ガラガラに空いてるのはいいけど、もうちょっと課題が整備されてから来たいかな。
どうやら11/19にホールド替えがあるようなので。

いやー、登れなかった。
体重落とさないと。

 


2018.11.10, 16:31 / ボルダリング
ボルダリング はコメントを受け付けていません
2018.11.07

避難

自分の席があるフロアにいたら、朝の數十分でノドがやられたので、
久しぶりに午前中から別フロアのフリースペースに避難。

そしたら、全然ノド痛くならないでやんの。

お昼の間にPCを充電しておいて、午後もずっと別フロア。
やっぱり、ノドは大丈夫。

最後の1時間くらい、充電がてら自席に戻ったら、やっぱりノドが痛い。
やっぱり、大気汚染がひどすぎる。

思えば、1年前もずっと、別フロアに引きこもっていたなぁ。

新卒くんが来てから、なるべく自席にいるようにしていたけど、
もうとっくに私が教えることなんてないし、また引きこもろう。

ホント、なんであんなに空気が汚いんだろ。
なんでこの季節にエアコンつけるんだろ。
絶対、カビてるよ。。

 


2018.11.07, 22:12 / 日々所感
避難 はコメントを受け付けていません