2019.09.29

鹿島槍ヶ岳・五竜岳とか振り返り

今更だけど、振り返ってなかったことを思い出したので、やる。

まずはタイム。

初日は行動時間が10時間と長かったけど、そこそこのスピードを保てていてイイ。

2日目・3日目は行動時間が短かったのもあり、小屋泊なのもあり、
ゆっくり歩くようにしていたので、コースタイム前後。

ただ、2日目の五竜岳から唐松岳の間は、地図ではざっくり2時間半となっていて、
その中の目印がちゃんと読み取れていなかったので、
歩いていて、ずっと不安だった。

ちゃんと事前に地図や写真を確認しておくべきだったと反省した。

1日目
4:19 柏原新道入口 バス着
4:43 柏原新道入口 発
5:48 ケルン (1:05, CT1:20)
7:39 種池山荘 着 (1:51, CT2:30)
8:04 種池山荘 発
9:04 爺ヶ岳 (1:00, CT1:00)
9:51 冷乗越 (0:47, CT1:00)
10:03 冷池山荘 着 (0:12, CT0:10)
10:23 冷池山荘 発
11:15 布引山 (0:52, CT1:20)
12:06 鹿島槍ヶ岳 着 (0:51, CT0:50)
12:25 鹿島槍ヶ岳 発
14:09 八峰キレット小屋 着 (1:44, CT3:10)

2日目
5:56 八峰キレット小屋 発
7:01 口ノ沢のコル (1:05, CT1:00)
7:28 北尾根の頭 着 (0:27, CT0:30)
7:46 北尾根の頭 発
9:41 五竜岳 着 (1:55, CT2:30)
10:02 五竜岳 発
10:49 五竜山荘 着 (0:47, CT0:40)
11:18 五竜山荘 発
13:33 唐松岳頂上山荘 着 (2:15, CT2:30)

3日目
4:28 唐松岳頂上山荘 発
4:49 唐松岳 着 (0:19, CT0:15)
5:35 唐松岳 発
6:02 唐松岳頂上山荘 着 (0:27, CT0:20)
6:52 唐松岳頂上山荘 発
8:25 八方池 着 (1:33, CT2:00)
9:02 八方池 発
9:39 八方池山荘 着 (0:37, CT1:00)
あとはリフトとゴンドラ

プランとしては、余裕を持っていて、良い。
山小屋にも14時、13時半とだいぶ早めに到着しているし。

その他の反省としては、ズボン。
もう秋だからと、中厚手のものにしたのだが、暑くてしょうがなかった。
今年が特に暑いというのはあるかもしれないけど、
山小屋の中も暑かったので、結果論だけど、薄手で十分だったな。

フリースも使わなかったな。
ダウンは、サンライズを見に早朝に出たときには着たけど、それだけだ。

あと、あまり汗をかく疲れ方じゃなかったせいか、行動食の揚げ煎餅が減らなかった。
ポテトチップスも、特に欲しいとは思わなかった。
かさばるから食べたけど、チップスターみたいにかさばらないやつのほうがいいかもな。

粉末ジュースはガンガン飲んだし、たくさん持ってってよかった。
食べ物のほうは、餡パイ、ドライマンゴーもよかった。

甘いものが欲しいときと、しょっぱいものが欲しいとき、両方ありえるんだな。

山小屋の食事は和食になるので、朝食は持参のほうがテンションが保てていい。
やっぱり和食の朝食はテンションが下がるので・・・。

今回初めて持っていったソーラー発電の充電器は、ほぼ使わなかった。
移動中にザックにぶらさげていなかったので、小屋に到着してから外に出て使ったが、
外は場所がなかったのと、すぐに曇ってしまったのと。。
雲の平のときみたいに長期間だったら、効果があったかもな。

山小屋という点では、シーツは持ってって正解。
暑かったから布団を使わず、それだけでよかったし、その中で着替えたりした。
耳栓は使わなかった。
アイマスクは、小屋では使わなかったが、行きのバスで重宝した。

ヘルメットの下に、ネックゲーターを頭に巻いてたけど、それも正解。
髪の毛が気にならずに、ヘルメットをかぶっていられた。

ま、そんなとこかな。


2019.09.29, 19:35 / ハイキング登山
鹿島槍ヶ岳・五竜岳とか振り返り はコメントを受け付けていません

Comments are closed.