2019.11.03

レスキュー講習

mont-bell のレスキュー講習に参加してきた。

公認ガイドが指導する登山技術実践講習会
「登山に役立つセルフレスキューSTEP1」阿寺の岩場
https://event.montbell.jp/plan/disp_data.php?event_no=T11GF2

先月受けたロープ講習と同じガイドさん。
今回は、何度かお会いしてますか?って聞かれた。
先月のロープ講習と雪山で何度か、と答えたら、なんとなく覚えてるらしい。
さすがに年に1回しか会わない人なんて、覚えられないよな。

今回は阿寺の岩場という、個人が管理している場所らしい。
そこの管理人さんに使用料を払って使うシステムだった。

受講者はMAXの6人。
女性が1人いたので、背負うやつとかは彼女と組むことができてよかった。

最初は、担架を作ってケガ人を運ぶ練習。

ザックにストックで椅子を作って、そこに乗せたり、
レインウェアを結びつけて、そこに乗せたり、
ハーネスがあれば、スリングを使ってザックにくくりつけたり、
ザック2つで担架を作って寝かせて運ぶ方法だったり。

ちゃんと覚えているか不安だけど、
理屈では理解したので、いざというときに発揮できるかだな。
あと、低山でも丈夫なザックであれば使えるということがわかり、
ウルトラライト系はやめたほうがいいのかな、とか思った。

後半は懸垂下降と、登り返し。
個人的には、これができるようになるのは、なんだか進化した気分。

下降機を使ってハーネスにロープをつけるだけでなく、
リング上のロープでセルフビレイをするのと、
5mmロープを巻きつけて摩擦で止める仕組みも作る。

これがあることで、手だけで自分の体重を支えなくて済むのだ。

それをさらに応用して、足の分も摩擦で引っかかるようにして、
足に体重をかけて摩擦で止めて、その間に胴体の方の支点を上にずらして、
今度は胴体に体重をかけて摩擦で止めて、その間に足の支点を上にずらす。

最後は時間が余ったということで、これを何回も繰り返した。

今はまだ覚えてるからできるけど、これがいざと必要なときにできるかだな。

明日も続きの講習を受ける。

今日と同じメンバーが私を含めて3人と、あともう1人らしい。
明日は人を崖の下から引っ張る練習らしく、軽い人がいるといいのだが。。
私が女性では重めなほうでも、さすがに男性と混じると軽いほうだし、
筋力は圧倒的に足りないからなぁ。。。

今日は東飯能のホテルに宿泊。
ビジネスホテルで、特に何もないけど、楽なのはいい。


2019.11.03, 20:02 / ハイキング登山
レスキュー講習 はコメントを受け付けていません