2011.01.09

Android Bazaar and Conference 2011 Winter

Android Bazaar and Conference 2011 Winter

Android のカンファレンス@東大に行ってみた。
まだ実機は持ってないけど。

3500人に対して150~300人の教室が会場なので、
前のセッションが終わるのが遅かったりすると入れない罠。
Amazon のセッションも聞くつもりだったけど、入れなかった。

午前中は安田講堂にて、丸山不二夫先生と、総務省の方の講演。
日本は技術力が高くてインフラも整備されてるけど、サービスが弱いという話。

お昼は食堂が大混雑で30分並んで、急いで食べた。
定食にしたのだが、ガッツリ食べたのが久しぶりな気がした。

午後は教室に分かれて7パラレル×5セット。

○ トップクリエイターが語るAndroidの可能性(博報堂)
挙げられたキーワードを元に、どういう可能性があるか?を3人がトーク。
その業界の方っぽい視点の話で、ブレインストーミングみたいなノリが楽しかった。

iPhone:
広告ビジネスはユーザー像をイメージするのが大事。
例えばiPhoneユーザーは素直じゃないんだろうな・・・とか。
Android は iPhone に対して自由だけど、画面やサイズや形が様々なので対応が大変。
配布マーケットも乱立してるので、ダウンロードまで導くのが大変とのこと。

オモロか自由か:
Tool と Contents、技術と広告、面白いものと実用的なもの。
その掛け合わせで良いものが生まれるが、新しい技術は作れないので使い方で勝負してるとのこと。
おもしろい使い方をしてるのを見るとワクワクするね。

人体2.0:
スマートフォンは人体の機能拡張であると捉えることができるという話。
使える機能としては、カメラ、GPS、インターネット等からの情報、だろうか。
このうち情報についてはPCでもあるけど、カメラとGPSが加わることで新しくなるのかな。

24H, 30cm:
ケータイは常に手の届くところにある唯一のアイテムであるという話。
この表記は知らなかったが、有名なんだね。
多メディアのハブという役割があったり、インストールされてるアプリで人格が読めたり。

one of them:
同じ位置情報を使ったアプリでも、横展開の仕方によって様々なアプリがあるという話。

融ける:
業界の垣根や、メディアの垣根がどんどん無くなることで、ライバルやお客さんが変わっていく。
だからこそ、何が核なのかを明確にし、それを守っていかないと何もなくなるという話。

○ ここまで出来る!Androidアプリケーション開発 with Adobe Flex(Adobe)
AIR for Android、クロスデバイスを実現するアプリ開発キットでAndroidアプリを作る。
Tour de Flex を実際に作りながら解説。
ホントにサクサク作れていたので、見ていて楽しかった。
まずはAndroid用じゃないほうからやってみよう。

○ androidで一攫千金。電通が提供する収益化サポートサービス。(電通)
最初はスマートフォン用デコメの、マーケット規模と差別化ポイントについて。
マーケットはガラケーの延長のはずだけど、素材がなければ使わなくなるから、作ることに意味がある。
差別化ポイントは、デコメ取得APIを無償で公開したことと、
クリデコというクリックするとスマートフォンの機能が動くようなデコメを作ったこと。

次はアプリ内課金について。
Android は今のところ販売・ダウンロードされるのは、無償のアプリばかり。
買わなくてもアイテムで課金できる方法があるといいよね、ってことで作ったらしい。

イメージしてた広告業界っぽい雰囲気はなく、堅い研究発表のようだった。

○ mixi PlatformのAndroidへの取り組み(mixi)
2009年に mixi Platform を作り、ガラケー用のOpenSocial仕様を作った。
2010年にスマートフォン用の mixi touch を作り、外部から叩く用に mixi graph API を作ったという話。

mixi アプリは iframe で外部アプリを出してるとか、何か我が仕事っぽい話だな~^^;と思いながら聞いてた。
mixi graph API を使って、自由にアプリを作ってもらうことが目的とのこと。
こっちも会社で聞く話だな~^^;と思いながら聞いてた。

2011年は、APIを使ったアプリを、より簡単に作れるようにと諸々作るらしい。
仕様策定に絡んでいっちゃったりするところが素晴らしい。
見習うべきところだな。
 

Android がどのくらいキテるのか見たかったというのが主な目的だった。
Androidが使われてますよ~!っていう発表ばかり聞いてたもんで、染まってしまう。

ケータイはあと数ヶ月で2年になるので、良いのがあれば検討するけど、
QWERTYキーボードがついてるので良いのなさげ?

10000円以下であればケータイじゃなくていいんだけどな。
 


2011.01.09, 22:16 / Android, 勉強会

One Response to “Android Bazaar and Conference 2011 Winter”

  1. […] Bazaar and Conference 2011 Summer Android のカンファレンス@早大に行ってきた。 冬に行ったやつの第2弾ってことでいいのかな。 […]